🐱を表現する場合は、「大きさ」ではなく「長さ」なんだと・・・。
一応カリタは、🐱の長さは人間で言うところの「身長」っだと思ってますけどね。
でも活字にすると「長い」んです。
その証拠がこれですよ↓↓↓

かんぴょうニコ😆

かんぴょうサク😆
シンバチャレンジの時は、本家のシンバが足まで写ってなかったので、トリミングしました。
この子たちは痩せ型なので、余計に長く感じます。

PUMAキリ😆
ダンナさんが撮ったんですがキリが長かったので、比較で文庫本を置いたそうです。
文庫本は芥川龍之介、タイトルは『河童』。
どうせ置くなら、『我輩は猫である』の方がよかったんじゃ・・・持ってないけど。
これがドラになると丸みがあるのでそれほど長いとは思わないし、ポンは抱っこするとすぐにジタバタするのでやっぱり長くはなりにくいです。
茶トラは一般的にオスが多く、大きくなりやすいそうなので、この身長も長くなりそうです😊
🐱の長さには、思った以上に驚かされると思いますよ。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント