
(あんまり猫出てきません。お暇ならよろしければ(*´ω`*))
今日からうちの長男が、学校の校外学習として、
職場体験なるものに行っている。
学校には登校せず、そのまま自分の希望した職場に
同じグループの同級生と待ち合わせてチャリで直行するので
いつもの日常的な流れと違い、出る時間も早い。
こっちもバタバタである(笑)。
前日から忘れもんないか確認しとけよーとか何度か
声かけしてると、何だかほのかに夏休み明けの
デジャビュを感じつつ(笑)。
朝食を食べ、食器を片付け洗濯を回しetc、BBA行ったり来たり
バタバタしつつふと見ると、水筒にお茶も入れとらへん。
あいつは何しとんやと思いつつ、まだパジャマの次男に
「もう洗濯回してるで!ほら早よ着替えて出しやー!」
と声かけたついでに隣の長男の部屋をのぞく。
ベッドの上でキョトンとする姐さんおにちゃんに向かって、
長男がサザエさんのタマのようなポーズで踊っていた。
ちなみにパンイチである。
「もう用意も全部完璧に出来て、さすがの余裕ですね」
「あん♡おかあたま(笑)、ぼくちん全然用意できてない(笑)」
「知っとるわ(笑)」
「ちょっと水筒とかやっといて♡」
「お前は幼稚園児かシバクゾ(笑)」
「あんおにぷー、水筒にお茶入れて来てえ♡」
・・・・
このアホの受け入れ先の職場の皆さん、ほんますんません(涙)。
「てかあんた歯磨きしたん?顔も洗ったんかいな」
「え、まだ(笑)」
うわきっしょくわる!!
もうそう言うのが一番嫌やわ(鳥肌)。
そんなこんなでBBAが朝からヤイのヤイの言いながら、
何とか7時過ぎにヒラヒラ出て行った長男。
何だろう、ほんとにヒラヒラ、という感じ。蝶々みたいな・・・
職場の方にご迷惑おかけしないか・・・いや、おかけしまくりな
気しかしないが・・・(笑)
心配と申し訳なさでいっぱいで送り出したが(職場の方に(笑))。
アホなうちの長男・・・と呆れつつ、実はBBAの中学生の頃は、
職場体験という行事なんていうのは1つもなかったもんで。
彼がどんな事を体験して、何を感じて帰って来るのか。
その話を坊主から聞くのが、何気にひそかに、今からワクワク
楽しみだったりしてます(照)。
《オマケ》

おにぎり『なあオバハン、今日のお兄ちゃんのダンシング楽しそうやったな』
姐さん『は・・・?』
おにぎり『あんな風に二本足でお尻フリフリ踊りたいわ』
姐さん『お前キャットタワー登んのも失敗すんのに無理やろ』

おにぎり『ヒィ、落ちる、ジタバタジタバタ・・・っ💦』

おにぎり『そんなことあったかなぁ?!さぁ昼寝しよ、グー!』
姐さん『いやもうお前のドンクサーみんな知ってるし・・・(困惑)』
今日もアスー家は平和だ(笑)。
最近のコメント