
みんなが食べ終わっていても自分が納得するまで
「ヒヤァァン」「ニャァァン」と可愛い声でスリスリ頭突きを繰り返します。
カウンターに跳び乗り甘えようとして何度落ちたか……
そんな赤を見て学習したのが、とうくん。

ウェットが大好きな彼は
可愛いというより「ん…ニャ―――ッ!!!」と癇癪起こしたような声で訴えます。
それがまた嬉しくて嬉しくて!!(ガリガリなので…)
我が家はカリカリがメイン。
ウェットは「お留守番ありがとう」時に少しずつ食べてもらってましたが、
「いやいや、ウェットを寄こせ」を覚えたとうくん、
便乗するみなさま、
跳ね上がるエンゲル係数………
う~ん……どうしようか……
実は、わたしは“丼”があまり好きではありません。
出来れば“白いゴハン”と“おかず”は分けて食べたいと思っています。
なので、カリカリにウェットを混ぜる、というのに少し抵抗があって…
そもそもカリカリに味付いてるでしょう、
それって牡蠣の炊き込みゴハンにビーフカレーをかける(極端)
みたいになるんじゃないの??と思い込んでました(恥)
が、ものは試しに、
と同じ系統のを混ぜて食べてもらったところ大好評!!
いや…ほんと…思い込みはダメですね…
これからはウェット+カリカリで満足感を!!
自分からガッツリおねだりしませんが
ひとりの時にジっと見つめてきて、何かとゲットしているはるくん。

「みんなに内緒ね」を覚えてしまいました。
いっくんたちにチュウチュウされ茶色くなってるお腹…

「いつもありがとうね」とこっそり特別扱いです。
最近のプチいらいら。
7月アタマに仕事を辞めてしまった次男(ヒト)。

宣言通り未だにダラダラしています……
何とかならないものか(泣)
また台風。
被害がないこと、万が一でも最小限で済むことを祈ります。
最近のコメント