まさみぃ

広島県 50代 女性 ブロック ミュート

保護猫を譲ってもらったご縁から、保護活動のお手伝いをしています。 多くの子に幸せが訪れますように!!

日記検索

最近のコメント

久しぶりの乳母してます まさみぃ さん
久しぶりの乳母してます オノリキャップ さん
久しぶりの乳母してます まさみぃ さん
久しぶりの乳母してます しゅらこま さん
久しぶりの乳母してます まさみぃ さん
久しぶりの乳母してます ねこザイル さん
流行りに乗っかってみた しゅらこま さん
流行りに乗っかってみた まさみぃ さん
流行りに乗っかってみた しゅらこま さん
流行りに乗っかってみた ゲシコビ さん

友達(0)

友達がいません。

My Cats(6)

}
まる

まる


}
ふくちゃん

ふくちゃん


}
わさび

わさび


}
ちょび

ちょび


}
しののめ

しののめ


もっと見る

まさみぃさんのホーム
ネコジルシ

ペット防災
2019年10月17日(木) 316 / 0

台風が去って、被害状況がどんどん報道されるのを目にするたび
昨年私が住む広島で起こった豪雨災害が思い起こされます。

幸いにして私は被災した側ではなく、支援した側でした。
初めてスコップ持って土砂かきして、あちこちにお水を運び
支援のキャットフードを避難所に運び
お洗濯部隊として汚れ物を預かり、翌日洗って返すというのを2週間毎日しました。

あの時は真夏で、土砂かきしていたボラが熱中症で死亡すると言う2次被害もありました。
水没した畳のなんと重かったこと・・・
時間が経つにつれ、腐敗臭が漂うようになり、マスク越しにも感じられ
連続して15分以上土砂かきができない状況にもなっていました。


水じゃない飲みものが欲しい
と言われ、冷たい炭酸ジュースが喜ばれたこともありました。
電気がない、冷たいものが欲しい
と言われ、アイスクリームや冷たいスイカが喜ばれたこともありました。

当たり前のことですが、ニーズは刻々と週単位で変わります。

夏休みが明ける直前、ランドセルがない!とLINEやツイッター、facebookで流れてきました。
が、投稿されてる元記事を見ると2週間前のもの。
まてまて、元記事のところに確認してからでないと、送っても困ることになるかもよ
と友達と話して連絡してみたところ、案の定大量のランドセルが集まってました。


今、何が必要か、ではなくこの先何が必要か
を考えて集めないと、せっかくの物資が無駄になると痛感しました。
足りない!の投稿も、元記事がいつアップされたものなのかを見て
発信元に確認してから送らないと、せっかくのものがゴミになってしまうこともあるわけです。


ペットはというと、動物愛護センターや各病院にどんどん届く支援フードはどれもカラフルなフード。
本当に欲しかったのは、療法食。
岡山の獣医師会はその点素晴らしかった。
病院で一時預かりをしている要ケアの子たちに対し、ロイヤルカナンと協議して療法食を提供してもらえるように交渉し災害支援という形でそれが可能になった。

飼い主さん、どれだけホッとしただろうか・・・

療法食、医薬品が必要な子は、常に獣医と連携をとって
少なくとも3日間は耐えられる状況にしておかないといけない。
そろそろ薬がなくなるわね~行かなきゃね~
ではなく、即行く。

インスリン、輸液など命に直結するものは、天候が悪い季節は気を付けておくべし。

昨年の災害時、譲渡会でペット防災についてのパネルを作成したんだけど
県内の被災した各市と、県、環境省にもヒアリングしたんですよね。

その時に軒並み言われたのが「ペットフードの備蓄は不可能」

理由は「長期間保存できる用の賞味期限が長いものが存在しないから」

だそう。うん、そりゃそうだ。
だからやっぱりペットを飼育している人は、自己責任で備えないといけないわけです。
最悪3日間持ちこたえるだけの備蓄を持って避難して欲しいです。
それだけ持ちこたえたら、何らかの形でどこかから支援が届くはず。多分。
西日本の時は、翌々日には私たちも動けました。
翌日はさすがにまだ土砂崩れがあちこちで起こってる真っ最中だったので、動けずでしたけど。

また、報道でも問題視されてるけど、ペットの同伴避難を拒否され車の中で一緒に過ごした
というケース。

同伴避難で問題と言われるのは「アレルギー」
たかがアレルギー、されどアレルギー。
軽微なものから、中には気道が腫れあがって呼吸困難になるケースもあるのです。
その責任をだれが負うのか、ということになれば拒否されることも分からなくもない。
スペース分けをすればよいのだけど、できない避難所も多数あるわけで。
中学生くらいの子が「猫がいるから避難できなかった」って言ってたのもありましたね。

じゃぁどうするのか。
ペットがいるから自宅待機、ではなくペットがいるからこそ早急な自主避難。
いざ避難しなければ!という状況下では拒否されたら行き場がない。
そうではなく、先に避難できるところを確保する。
市役所に問い合わせをする、動物愛護センターに問い合わせをする、獣医師会に問い合わせをする
どこかに何かの情報が必ずあります。

広島には、ペット受け入れのための避難所等運営ガイドラインなるものも存在します。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/272902.pdf

実際の時は、各自治体の避難所開設担当者の裁量によるわけですが。

ケージ、リード、キャリー、迷子札は必需品。
フード、水、医薬品はギリギリではなく常に余裕を持って。

目の前でワンコ・ニャンコが流されていくのは見たくないですよね。


明日は我が身。


そしてまた日本の南に台風20号が発生したとか。
これ以上の被害拡大にならないよう、お祈り申し上げます。



***************************


お嬢ネタ、連投



「このごろ寒いですのね~」


猫の爪は普通白っぽい


こんなね


が、お嬢の爪は黒い


全部じゃなくて、前足2本、後ろ足1本



さすがタヌキ。



「タヌキじゃないって言ってるですの。ため息出るですのよ」


そろそろ爪切らなきゃね。
7 ぺったん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん fuu2011 fuu2011 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ののかあさん ののかあさん ま め ま め みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ
ぺったん ぺったん したユーザ
もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

まさみぃさんの最近の日記

久しぶりの乳母してます

アントです💕 性別はまだわかりません 名前の由来は くっついたままだった胎盤に アリがたかっていたから おいこら、なんじゃそりゃ! とか言わんでください💦 ...

2025/06/24 222 6 31

流行りに乗っかってみた

ご無沙汰してます ちょいと流行りに乗ってみて ChatGtpに 人間にして と画像送ってみました まる もうすぐ10歳 人間でいえば56歳くらい おっさん猫...

2025/04/08 318 8 18

早めの終活

と書くと、重病か?とか思われるかもですが 全く健康ですのであしからず笑笑 ずいぶんご無沙汰してました 今更ですが あけましておめでとうございます🥰 昨年の7月頃から、とある知人の...

2025/01/28 339 0 39

なかなか見つからぬ里親さん

またまた随分ご無沙汰でした。 保護中の母猫モイちゃんとその4チビたち。 グレーのカイくん&カイくんと仲良しのメイちゃんはトライアル決定。 先方の事情によりトライアルお届け待機中。 ...

2024/11/09 302 2 33

体がキャパオーバーなのかしら

ここんとこ疲れると 風呂上がりに 体がババーんと腫れるようになった 手がパンパン 顔はお見せできるもんでは無いので略 が顔もパンパン 写真だと薄いけど蕁麻疹...

2024/09/09 312 7 32

黒猫モイちゃんファミリーです

色々 色々 色々ありまして(笑) ↑いつものこと🤣 猫の保護をしておりませんでしたが とうとう来ました それも家族で(笑) ママ猫 モイちゃん 黒女子① メイちゃん {1...

2024/07/27 285 2 31

マッサージと温灸と整体

ご無沙汰してます。 色々自分の環境が変わり、パソコンに触らない日が多く こちらも見はするけど投稿などめっきり減ってしまいました😅 あ、引越ししたわけではないですからねー😊 前の投稿...

2024/06/12 303 4 27

温かいねぇ

窓際のなまこ のような写真が撮れたので久しぶりに貼っておきます🤣 ここんとこ日記書けてなくて。 忙しいのもありますが。 近しい知人の訃報が続き ちょっと気分が落...

2024/03/11 252 0 20

JALの事故に思う。炎上するかな?wwいいけど

遅ればせながら あけましておめでとうございます。 元旦から地震があり、北陸の大学に息子が進学しているため 今でも落ち着かない毎日です。 翌日にはJALと海保の事故がありましたし。 ...

2024/01/15 1086 16 85

歯石除去と抜歯(※抜歯写真があります)

きくちゃんの歯石除去しました いやはや大変勉強になりました🙏 あ、お金じゃなくね(笑) 夏頃に体調崩すのとほぼ同時に お口が痛い痛いのそぶりをよくしてて 事実お口臭...

2023/12/24 382 12 36