今日は雨のち曇りの福井県❗️
寒いですね~❗️
さて。
仔猫を拾ってから1週間程が経ち、ややお世話にも慣れてきました。多分w
ちびもやんちゃ度が増し増しで、日々色んな技を覚えて、レベルアップに精進しております。(笑)
毎日?毎回?のルーティンとして、
起きる、もしくは私が起きるのを確認→鳴いて呼ぶ→私が手を差し入れる→飛び付いてよじ登り、手首の辺りに抱き付き待機→私がそのまま持ち上げソファに着地。
という、楽チンエレベーター?の完成です。
賢いですよね~😍←え?
ここ数日でやっと、遊ばせてからご飯の方が、よく食べるし、ご飯の後はすぐ寝んね❗️という事に気付きました。
多少寝ぐずりしても、ソファによしかかった私の胸の上で、手で少し遊び、唇で口元をスリスリしたり撫で撫でしていると、あーら不思議❗️瞼がパタンと閉じますよ?
…
……
………もう❗️
かわゆーてかわゆーて💕💕💕(笑)
ほんとに私、手放せないかも知れない😢
離れなくてもいいように、『兄貴のハートをGETだぜ❗️メロメロキュン作戦❗️』(←長い)を日々実施し、家庭内譲渡を目指してますが、まぁ…多分無理だろうなぁ。
兄貴は、自分が動物を飼うという概念が無い人なので。
それは自分の状況的に、飼っても世話が出来ない。と冷静に見てるからかも知れないし、自分が飼わなくても現在家にたくさんいる。と思ってるからかも知れないし、ちびもこのまま残りそうな予感がしてるからかも(笑)知れないし。
私と違って客観的に自分を見て、感情を抑える事が出来る人なので。
ただ、家族に対しての情はあるから、私か娘が「離れたくないけどお金がないから、お兄ちゃん飼って❤️」と泣きついたらもしかしたら…
でも、ひとつの命であって物ではないのでね。
おねだりするのは違う気がする😓
まぁ語らなくても皆さんは、私の心情等分かってしまってるでしょうが(笑)
ほんとに正直本音で言えば、「手放せるだろうか」ではなく「手放したくない」が正解。
可愛いさにメロメロというのは勿論あるけれど、やはりここまでお世話してると情は湧きますよね😢
ただでさえ情が湧きやすくて、通って来る猫達にだって、2回見たらもう駄目(笑)な人間ですから。
小さな体であんなに大きな声を出して、お母さんを呼ぶ声を聞いた時から、心臓を撃ち抜かれ、近付いた時に渾身のシャーッを喰らいキュン死しそうになり、その温もりを手の中に感じた時には、母性本能というダムは決壊しました。
…あれ?
私、ラブレター書いてたんだっけ?(笑)
いや、まぁね?
あの拾った日の、オドオドとした…怯えた目をした子がね?
今じゃあ小さな小さな怪獣ですよ。
動く私の足に、コショコショとお腹をくすぐる手に戦いを挑み、顎だの鼻だの何にでも噛みつき、お腹をフガフガする私の髪の毛にじゃれつく。
昨日は私の脚をよじ登る技を覚え、床に横になる私の体を登頂しドヤ顔…
今日は今日で、テレビ台の棚に入れてある籠をよじ登り、テレビ台の上に登る事を覚えて。
さすがにテレビ台は、後ろに落ちると私助けられないし、自分でも登れないと思うので、御退去頂きましたが、目が離せない💦
怒られても叩かれても、めげずに先住猫にじゃれつき、ちょび太も諦め軽く押さえて毛繕い。
ちろるとよもぎからは、獲物→遊び相手?と昇格してもらった模様。
…そんなん見てたらねーーー❗️
手放したいなんて思うか⁉️
思わねーでしょ⁉️
思う訳ないですよね⁉️(笑)
今や…探してる振りだけしよっかなぁ。とか、色々あたってみたけど駄目だったわ😓って事にしよっかなぁ。とか、そんな事ばっかり考えてます💦
だから私、保護しちゃ駄目な人間なんだよ😭
頭ではちゃんと分かってるんですがね。
ちょび太達が認めても、まだ半数のにゃんずは威嚇して逃げちゃうし。
うちの子達のストレスや、今は小さいから甘えさせてもらえても、将来的に仲が悪くなる可能性だってある。
同腹の兄弟姉妹でもそうだもの。
愛情は溢れるくらい与える事が出来ても、全ての子に平等には難しい。
お金だって…蓄えがなく、この先ローンの増える予定しかないのに、何かあった時の医療費を払えるか?と言われたら…
色々な事を考えると、超多頭の我が家でよりは、ちゃんとちびの事を見てくれる家族の元へ送り出す事が、幸せなんだよね。シンミリ
…ぶっちゃけ?
今は小さすぎてダメなんだろうけど、もう少し大きくなったら、茉莉花の遊び相手にどうかな?とか、兄貴が里親になってくれればお金の問題も解決するなぁ…なんて思ってますけどね⁉️
茉莉花の事を幸せに出来てないんで、茉莉花の時みたいに『幸せにするから❗️』って思いきれないですね…😢
はぁ…でも一応旦那にも、『メロメロキュン作戦』は仕掛けておきますね(笑)
はい❗️今日のメロメロキュン❗️



動きまくるので、いい写真はありません‼️(笑)
で、もうひとつのタイトル。
昨日の散歩時、家の前の会社から、二軒隣の粗大ゴミ屋敷に向かって横切る猫影を発見。
ちびクロちゃんがご飯かな?と思ったのだけど、粗大ゴミ屋敷の前をウロウロ後、すぐにまた会社の方へ。
距離があったので「ちびクロちゃん?」と声はかけたけど、影は黒くしか見えず、声に反応はするもスルーで、道端の排水溝を覗いたりして、何か探してる風。
近付くと自販機の後ろに隠れてしまった。
ちびクロちゃんなら、呼んでも近付いては来ないけど、その場で待機するなり反応はしてくれる。
おや?と思って自販機に近付くと、そこにいたのは錆猫さん。
サビ子のようなパステル錆ではなく、黒ベースの錆猫。
何処かで見たような見てないような…
体型がモチーリしてたので、飼い猫だと思う。
以前、町内の瓦屋さんの所で見た子も錆だったけど、外出してるみたいだし、そこの子かな?
少し前にも何回か、ゴミ屋敷から会社の方へ横切る猫影を見て、ちびクロちゃんだと思ったけど、家のご飯が食べて無かった事があり、他でご飯を食べた帰りだったのかなと思ってたけど、この錆ちゃんだったのかも。
お腹までは確認出来なかったが…
そんな風に、何かを探してる様子なのは昨日が初めてで。
もしかして、ちびのお母さんなのか?と。
そしたら最悪だけどね…
餌やりさんだけじゃなく、飼い猫を未不妊で外に出す人までいるとなると…
↑これは憶測なので何とも言えないけど。
何かね~
色々考えると鬱になるよ。
もう目の前の命の事だけ考える😫
だからこれ以上派遣しないでね~💦←フラグカモ
最近のコメント