*
『じゃれっこ棒(ハチ・トンボ)』

写真撮ってるそばから、みんにゃが待ちきれず

キャビネの下にはハナちゃんとスクちゃんの尻尾。
「ハチか、トンボかどっちなんじゃい!?」
と、思っていたら、もひとつの種類を発見。
どーやらこっちがハチで、↑のはトンボっぽい。

それまで、『カシャカシャぶんぶん』シリーズが人気で
いくつも壊されるのでストックもまだありますが、
セリアのは、お値段は半分程度なのでついオトナ買い(ストック増)
お安い分、ソッコーでダメになるかと思った "子供のパンツの細いゴム” みたいなヒモ。
「すぐデロデロに伸びちゃうんじゃね?」と、思いました。
が、
『みんにゃが噛みついて離さなず、こっちがおもきし引っ張る』を繰り返しても、
現状をキープ(ウチ調べ)
※自分の向きに引っ張ると、芸人のゴム綱引きみたいに顔に『パチン』となります
ご注意ください。 ← 何度かやりました。
そーして、ご本家のカシャぶんは、ぶんぶん振り回していると
ヒモが寄れてチリチリにクセがついてしまうのですが
セリアのヤツはそれがなくて、ストレス・フリー。
安いし、人気だし、ご本家と比べても遜色なし。
逆に、こっちのがいいくらいです。
婿入り道具入り、決定。
『ロープ・トイ』
どー見ても、ワンちゃん用のオモチャっぽいですが・・・

『きゅいきゅい』鳴ります。(猫が鳴らしたことはない) 鮭の切り身も、モケたんたちの婿入り道具に加える。
アジも長ネギも細いのに、鳴ります。(ホウレンソウも売ってました) イチゴちゃんは、ダイソーのがベロアっぽい布。(セリアのはブロードみたいなシャッキリ布)
裏面にも、プリントあったら満点にゃのに。
そこは100円クオリティか。

鮭の切り身しゅき。