来年は赤レンガで年越しもいいなー、
やっぱり年越しキャンプかなぁ✨と
ワクワクしている おむ母の横で
こむすびたちは次々に脱落して寝落ちしていき。
風呂から出たら、2355 0655の年越しスペシャルやってるじゃーん。録画したから大丈夫🆗‼️と思ってスマホを見たら。
ネコジの皆様『あけましておめでとう』
なぬ?
もう年越ししてるじゃん!という…(;゚∇゚)チーン
まぁいろいろありまして。
今日は『お節はいいから カレーをね!』
(正しくは 『お節もいいけど カレーもね』←数年前のカレールゥのCM)
で。
全くお正月って感じではない おむすび家です。
猫様たちは 一応

1年間元気に過ごしてほしいという願いをこめて。

やっぱりチュールから。クリスピーキスも好き。

ひとの皿は猫でも気になる。
仕事の行き帰りは このコたちをチェック

あれ、ぐあちゃん。右目がクシュクシュしてる。
心配だなぁ…
🎍(=^ェ^=)🎍(=^ェ^=)🎍(=^ェ^=)🎍(=^ェ^=)🎍
通知表の謎がとけました✨
…大掃除で捨ててあったプリント類の中で発見されました(笑)
以前どなたかが日記に書いていらっしゃいましたが。
ファーブル昆虫記の中にある、『空いろの たまご』というお話が道徳の教科書に掲載されています。

本来の道徳の"教育指導要領"とやらに沿った答えなのかどうかはわかりませんが…
ワークシートには『いきものを たいせつにする』ためには となっているので、ちぃ兄(*^ー゚)b グッジョブ!!だったのかな(o^-^o)
さてと。
寒中見舞いでも書くかなぁ~💦←今日の仕事帰りに『寒中見舞いハガキ』買ってきた。でも切手はない。
つまり書いても出せないんだなー。
母ちゃんね、クリスマスキャンプで燃えつき。
年末年始の急な仕事(シフト変更 追加)で、本気で正月を放棄してしまったのです(笑)
一年の計は元旦にあり…
うん。ダメだな、コリャ💧
こんな おむすび家ですが。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
最近のコメント