オイルヒーターにしても、エアコンにしても、部屋の空気をかき回すことで快適性向上するみたいだし、ついでに省エネも狙って。

古い照明器具よサヨウナラ
途中略しますが……

取り付け完成
作業時間は1人で一時間ちょっとかな。
今回は、部品欠品があって購入店まで往復するトラブルはあったけど、明るい時間に作業終われて良かった。
照明としては、60w電球×4ですが40w電球型LEDにしました。(電球は別売)
4灯・2灯・消灯が選択出来ます。
ファンとしては、回転が正逆・強さが強中弱に切り替え可能。
そして、操作はリモコンなので便利。
消費電力は、今までのシーリングライトが30w32wのダブルリングで32w側だけ使ってた。
シーリングファンは、電球型LEDにしたので4.4w×4の全灯しても17.6w、でも電球二個で十分明るいので8.8wで済みそうです。
ちなみに、ファンの電力は弱で11.5w、電気代安く快適な夏が迎えられそうです。
購入価格は、9980円(税別)ドンキホーテにて、カインズで似た商品が12800円(税込)と迷ったけど総支払いが安いほうにした。
問題点として、常夜灯が無いので小型のLEDライトを常夜灯代わりに買いました。(不在時に真っ暗はかわいそうかと今まで常夜灯をつけて外出していたので)
最近のコメント