今日は薄曇りの中、行けました。
…でも、誰もいない校庭。
みんなどうやって毎日過ごしているのかな。
おむすび家なんて すごいケンカになっちゃうのに。
縄跳びや馬跳び、キャッチボールなどをしたあと。
キャベツ畑に行って、立派な『新人』をスカウトしたり。
草むらで『カラスノエンドウ』の収穫をしたり。
おむすび家のプライベートの庭状態で遊んで帰ってきました。
「ただいまー」♪Ю―(^▽^o) ♪ー
「おかえりにゃーヽ(*≧ω≦)ノ
今日もおみやげあるのぉ~🎵((o(^∇^)o))ワクワク」

(ガサガサ)
「キャベツっ❤️キャベツっ❤️❤️」(て)
「わぁ💦てんてん、それは食べちゃだめぇ。
モンシロチョウの5齢幼虫、もうすぐサナギになってチョウチョになるの!」(お)

「キャベツ欲しい🎵ちょーだい、おぉ兄っ!」(て)
「だめ、この葉っぱには…」(お)

「うるしゃいっ、さっさとよこせーっ‼️キャベツぅーーー」(て)
しっぽをブンブン、不機嫌そうに降りながら歩く てんてん。
次は ちぃ兄の『おみやげ』をチェック。
「なにこれー」(て)
「カラスノエンドウだよ。さやを押すとね、パッチンって割れて種が飛び出して、さやがクルクルって丸まるの。
楽しいから『見つけたよカード』書くの。」(ち)

「食べられるの?」(て)
「うぉー💦てんてん、これも食べる気?
ダメだよぉ、絵を描かなきゃならないんだからー」
「なんだよ、兄ちゃんたち ケチンボだなぁー」と。
また不満げにしっぽブンブン…。
そのあと、毛玉ボールで三兄弟仲良くキャッチボール(?)して遊んでました。
「ねぇアンタタチ、宿題やったのっ💢」(おむ母)
「…あ💧」(こむすびーず)
おまけ
ちぃ兄の国語の宿題プリント。
『しりとりをしましょう』

(スタート)がっこう→うんてい→
→いねむり→りす→すいか→かに→にんぎょ→ぎょさん
ぎょさん??
おむすび家の夏の足元の定番。
うみんちゅギョサン…
あんまり知ってる人いないし。
辞書に載ってないと思うよ。
それにさ。
しりとりだから…
ぎょさんって『ん』じゃない?
「え?ゴールだから、『ん』でいいじゃん。ピッタリ✨」
…う、うん。そうだね。
最近のコメント