お薬飲んでいるけどイヤに長いし、スギだけじゃ無いようなので血液検査しましたよ。
そうしたら別の植物で引っかかって、通年性!?だそうです。
その上、弱いながらも”猫”にも反応!!!!
やべぇ、微弱😸アレルギーかよ(´・ω・`)
先生 「草むらに近づかないように。」 → 庭の密林化ほぼ決定・・・。
先生 「猫はお家に入れなければ大丈夫。あれ?猫飼ってたんだっけ!?」
はいはい、居ますとも。4匹ばかり。
先生 「今更離れろなんて言えないですよね。
4匹か~。
これはあくまで数値だから、直ぐ症状に反映するかは個人差なの。
小さい数値でも、出る人は出るのよ。
う~ん、出来る事だけやって、後は薬で抑えていくかな~。」
先生「舌下免疫療法はスギにはあるんだけど、猫はないのよ。」
いや、無いけど何処かで研究中だったような???
後で探したら、この記事を見つけました。
スイスのベンチャー企業で猫アレルギーを抑制するワクチンが開発されたって言うの。
ほい、これ👇
https://cvdd.rakuno.ac.jp/archives/3147.html
で、この研究を元に、今じゃ既にピュリナからキャットフードとして製品化されているそうです。
https://www.konekono-heya.com/news/2019/july/6.html
今年6月からアメリカで発売されたらしく、ただし、日本は未発売だそう。。。
発売されたら朗報なんだけどね~。
ところで検査結果にハウスダストが無かったわ。
通年マルチ検査で項目が決まっていて、植物中心だったから入ってなかったのか~。
会社の大掃除でくしゃみや咳の症状が酷くなったから、これも怪しいんだけど。
先生「アレルギーって、未だに解明されてない部分が多いの。
スギを抑えたら、他も平気になったって事も起こりうるのね。
何とか猫ちゃんと共生出来るように、やっていきましょうね。」
うんうん、そうだよ。どうしたってお別れなんて考えられない。
もしみんにゃと別れなければならなくなったら、この子たちはどう思う。
信じていたのに、捨てられた~って思うよね。
グッサリ心に傷が出来ちゃうだろう。
岩合さんも言ってたけど「1度捨てられた猫は、どんなに今が幸せでも影がある。」って。
嫌な事は忘れない猫だから、心の奥に残った傷は、棘のように時々ふと顔を出すんだろうね。
そんな思いは絶対にさせてくないよ。
一生マスクや手袋や薬が必要でも、看取るまで一緒に居ようと決めてるもの。
今まで検査でスギ以外反応したことが無かったけど、何時からこんな事になったんだ!?
子供の頃から猫歴長いのになぁ~。
とは言え、今回猫アレルギーもあるって知ったことは重要。
知るは最大の防御だものね~(*^^)v
今まで気にしなかったけど、みんにゃを撫でながらお菓子を摘まむのは、一応は注意しなくちゃね(笑)


 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント