そろそろ おむすび家に来て2年になります。
…本当は出会った記念日は数日前なんですけどね。
決め付けるつもりはないのですが。
猫って。
自分で自分の暮らす場所、居場所、一緒に生活する相手を決めるんじゃないだろうかって。
そんな気がするんです。
(NNNという闇の組織から派遣されるということを知ったのはネコジルシでのこと)
出会うきっかけは様々ですけどね。
後から理由をこじつけちゃうこともありますけどね。
でも運命的な何か、は絶対あると思うんです。
今日は暑かったけど。
爽やかに暑くて。
なんとなく 自分のために時間を有効に使いたいという 久々にそんな気持ちになったのですが。
夏休み前に観たかった映画の上映はもう終わっており。
それに自分だけで映画とか、ズルい気持ちにもなってしまうので。
ずっと気になっていたけれど。
観ていなかったDVDを借りて観ることにしました。←密林プライムとかじゃないっていうね(笑)古いタイプの人間💧ハハハ
お昼ご飯も 珍しく自分のためにパスタ茹でて。
普段では買わないような ちょっとだけ高いパスタソース買って(@230。え?)。
ポテトチップとプチデザートと
いつもなら缶チューハイ以外飲み物なんか買わないのに アップルティーなんて用意して。
なんて贅沢なんだろう✨って(笑)
…それでもランチ行くより断然リーズナブルな贅沢🎵
で。
何を観たかというと。

https://g.co/kgs/fPgu5q
きっとご存知の方も多いですよね。
誰にも邪魔されず。
一人でヘッドホンで。
字幕で観たかったの…ずっと。
英語がわかる訳じゃないんですけど。
ちょっとくらいはわかるかな?
いや、茶トラの猫ってジンジャーキャットっていうんだーくらいですけども(笑)
ネタバレしちゃうといけないから。
多くは書かないようにしなきゃ、ですが。
なんていうか。
自分のこれまでのことを思い出すようなことが出てきて。
すごく入り込んでしまいました。

いつもどおり、触れる距離にいる てんてんをいじくりながら…
原作の著者であり主人公の男性は薬物依存だったんですけどね。
その衝動を抑えるためにだと思うんですけど、
手首に輪ゴムしてるんです。
そういう細かなところとか。
私はそっちの『薬物』はないですが。
一時期とても不安定で。
『お薬依存症』だった時期があるのです。
だからジェームスみたいに、ヤバイときに手首の輪ゴムをパッチンってしてました。
うん。
寂しいんだよね、孤独って辛いよねって。
なんだろ。
すごい泣けました。

猫って。しゃべらないけれど。
そのグルグルいう音だけで
そばにいてくれるだけで 心が落ち着くのよね。
自分のことなんか…って生活していてもどうにも変えられない生き方が、
自分以外の誰かを大切にしようと思う気持ちで勇気が出たり 頑張れることってあるよね!って。
すごく共感。
彼ジェームスの人生を変えてくれたのはパートナーのボブ・ザ・キャット。
そのボブ。
今年の6月に亡くなったのだそう…
推定14歳くらい。
…#rip Bob
てんてん はなんでウチにやって来たの?

わかんにゃい。
…本当に不思議な出会いってあるものですよね。
見終わって余韻に浸る暇もなく。
こむすびたちが帰宅。
今日のおみやげ、なぁに?

ミンミンゼミだよ。
てんてん は。
私にとってだけでなく、
こむすびたちにとって特別な大切な存在なんだと思う。
いつか。
てんてん がそばにいてくれたことが
彼らの糧になるのかもしれないと思う…
てんてん。
これからも ずっと そばにいてね。
最近のコメント