外にいる時は全員ワトソンと呼んでいました。
地域猫、沢山いすぎて名前付けがめんどくさかったからです😁
エサやりさんによって呼び名が違うのですが、違う呼ばれ方をしても、ちゃんと自分のことだと分かるようです。

この写真の左の尻尾が長い子は、ホームズのこどもではありますが、ワトソン三兄弟ではなく、時期違いの弟のソックスです。
全員去勢手術済み。
今年のお正月に怪我をしたワトソン1号を保護。

その後、激ヤセしたワトソン2号を保護しました。

それぞれ今は優しい里親さんのもとで、幸せに暮らしています。
仲良し三兄弟の2猫を保護してしまい、独りポッチになったワトソン3号😔。他に仲間はいるけれど、いつも独りで私を待っています。ごめんね🙇💦💦独りにさせて😣

台風も🍃🌀☔️近づいてきた日曜日、ついにワトソン3号を保護しました‼️しっかりした身体だったのが、何だか一回り小さくなったような気がして。
でもそれは言い訳。本当のところ、兄弟を保護したのにこの子だけ残しておくのが、私が辛くなってしまったから。
1号、2号も野良生まれの野良育ちとは思えない、超大人しくて人懐こい穏やかなタイプでした。3号は1号、2号よりもさらに大人しい、扱いやすい🐈️こでした。
家に連れて帰ってシャンプー🧴🚿しても、ちょっとモゾモゾするくらいで、すんなりシャンプー出来てしまった‼️
こんな子は初めてです。
他の子は私のやり方が下手なのか、逃げ回り抵抗するのですが。
病院でも大人しくて、先生に誉められまくり😊
あ、これは1号2号も一緒です☺️。
里親さんもワトソンがあまりにお利口なので、
「本当に保護猫⁉️」って言われるそうです。

今はまだ不安そうな顔つきですが、ご飯も食べて落ち着いています☺️
ただ野良暮らしが長かったせいか、お水をあまりのみません😔。水分を摂らせたくてウエットフードをあげても、外でカリカリばかりあげていたせいか、食べてくれません😥💦。
水入れを置いておけないところだったから、ご飯を食べるときしかお水飲めなかったからかな。そう言えば、この子がお水を飲んでるところを見たこと無い💦1号はよく飲んでたけど。
ワトソン3号なので、ワトサンと呼んでいます。でももう少し可愛い名前が良いですよね?
1号はマイケル、2号はにゃーたになりました💖
主人は「里親さんが考えるんやら、ワトサンでええんちゃう」と言いますが…
じっくり考えます😉
最近のコメント