今後の身の振り方につき、なおさんと相談していたけれど
「なんにせよ、まずは性別。♂♀をハッキリさせないと!」
とゆーコトに。
先生に見せたとて、数日前に「どーかわからないですよ」と言われたし。
こないだの日記の画像で、 猫友さんから「ユキたんは女子だと思います」とメッセをいただいたし、
なおさんも♀に1票と。(もともと♀って言ってたし)
言われてみれば、私もオンニャのコな気がする。
(仰向けおちりトントンで試したら、チッコが『ぴゅー』と出なかった)
たくちゃんの子猫を見てきたなおさんなワケだし、先生より確実。
今なら、見れば絶対にわかるそう。
「こないだと逆向きの画像見せて」と、なおさん。
↓↓↓↓↓↓↓↓ あちょこ画像/動画あります ↓↓↓↓↓↓↓↓

「♀でしょうよ・・・」と、返事。
ユキたん、オンニャのコでちた。
私も今まで子猫を預かる都度、なおさんから♂♀聞いてただけで
そんなにちっかり見てなかったから、今後は気を付けよう。
ずっとのおうちへ行く前にわかってよかった・・・・
里親さんのトコで性別違いが発覚なんてすごいショックだもんね。
よくネコジルシでも、性別が逆だった発覚日記をお見かけしておりましたが、
マサカ、自分の預かりっ子がそーなるとわ・・・
---------------------------------------------------------------------------------------
お部屋のお散歩デビューして3日。
たまに走ったりはしてましたが、ごろりんあちょびが多いユキたん。
そんなユキたんを見守る、イクメン?スク兄たん。

イロイロ、ユキたんに指南しようとちてくれていますが… まゆ踊り(ヒモ、テルちゃんに噛み切られたヤツ)に夢中なユキたん。
「ヤル気ないのぅ」
ユキたん。
にゃかにゃか、スクちゃんのテンションについてきまちぇん。
がんばれ! スクちゃん!
【預かり・ユキたんMEMO】
10/28 生後28日/4週
5:45 スラリー19g(ムース13gミルク1.6gお湯4cc)/ミルク19g(薄々)
ビオフェルミン1/5 体重571g!?
・フード⇒自力で5~8割/残りを口に入れてたのだけれど
体重増加が激しいので、強制分はやめようかと思う
・フード後はミルク拒否⇒30分くらいしてからだと飲む
もうかなりぬるめで平気(むしろ、あったかい方が飲まない?)
・ミルクやめても良いかと思うけれど、薄々でもう少し様子見
9時過ぎ 洗濯干して部屋に戻ったら、香しい(?)ニオイ
トイレに待望の自力ウンチ!&チッコ
細めかりんと1本 こげ茶色 けっこうコロコロな固さ よくキバったね
粗相もなくトイレも完璧!マジで順調過ぎてコワイ
11:00 (ムース11gミルク1.3gお湯4cc)17g自力で完食/ミルク18g(薄々) 目薬
体重555g
16:30 (ムース11gミルク1gお湯4cc)16g自力で完食/ミルク5g(薄々) ビオフェルミン1/5
体重544g ん?体重減ってきた?
22:45 (ムース12gミルク0.7gお湯3cc)15g自力で完食
ミルク5g(薄々)⇒哺乳器から飲まず ボウルに移して舐める⇒哺乳器でのミルク終了
目薬←目ヤニがほぼ出なくなったので一旦終了
体重546g
お友達から「哺乳器の保温にも良いよ」と、いただいた、
ステンレスのタンブラー『GO MUG』すごく重宝しました、ありがとう!!

コンビニ・コーヒーがすっぽり入るそうな。
10/14 生後29日 体重562g
↑今日から、大きく体重変動を見ようと思うので朝ゴハン後1日1回の計量
ゴハンは朝・昼(ちょい前)・夕・夜⇒日に4回を継続
朝 (ムース15gミルク0.5gお湯3cc)18g ほぼムース 湯せんで温めるも自力では半量くらい
ミルク5g(ボウル)に飛びついて舐め始めたので↑フードにぶっかけ すべて完食
まだまだミルクの味は好きなよう
ビオフェルミン1/4
次回から、ドライ(ロイカナ:マザー&ベビーキャットドライ)を
お腹に慣れさせるため、ムースに1粒/回ずつふやかしていく

食後30分後くらいで運動会初参加⇒1時間くらいあちょぶ
おねむになったトコで、ツメをしまえるようになって初のツメ切り
キンモクセイ。

まだ青い蕾です。