部活で転んでけがして、今最寄り駅にいるから迎えに来てと連絡がありました。
電話で話して、病院行きたいかもというので 夜間診療の整形外科に問い合わせたところ
骨折じゃないなら今日じゃなくて平気
冷やして明日来てくださいとのこと・・・
う~~~ん、骨折れてるかわからないから 電話したんだけど・・・
実は近所にもう一件ある 救急病院は 絶賛コロナクラスター発生拡大中なので
あまり気が乗らない・・・
三男に確認して、たぶん大丈夫と 私が使っていたサポーターをたくさん駆使し
ロキソニンテープを貼り、固定。
そのまま様子を見ていました。
夜中、痛くて眠れない・・・と起きだしたので
やばいかな~~~と思いましたが、痛み止めを飲ませて朝までお互いおやすみなさい・・・
朝起きてから病院へ行ったら
骨折ですね
とのこと💦

三男は小学校1年のときも骨折していて、とにかく折れてたら嫌だな~~と話していたので
残念でした・・・という感じです。
猛烈に落ち込んでおります💦💦
実は、先代猫ちびは ヒーラー猫でした。
ケガをしたり、病気のときは絶対そばに寄り添ってくれます。
骨折のときは、片時も離れず、ずーーーーっとゴロゴロ音を出してくれていました。
※科学的実証はされていませんが、骨折には猫のゴロゴロ音が早く治る効果があるとかないとか

ゴロゴロヒーリング中のちび

私が足を骨折した時も、手の調子が悪くて結局、骨が腐っていて移植手術した時も
ちびはずーーーーーーっと離れず、なんなら 動いたら怒られる(笑)という状態だったので
るり家では 具合が悪いとき、猫がそばにいたら重症という認識がありました。
残念ながら、シャルルはヒーリング能力はなさそうです💦💦
リハビリさせてくれる能力はぴか一ですけどね(笑)

遊び疲れて なんだかおじさんのようになりました(笑)

最近のコメント