だけど、私の住む地域は天気予報で言われるほどは降っていない感じです。

さて、またまた滑りに行って来ました。
リフトに乗ってなんとなく下を見ていると、雪山の陰から覗くピンクの物体。
ん? あれはーッ!

一部で熱狂的な人気のゆるキャラ、桃色ウサヒ!(今、一発変換できてビビった!)
思わずリフトの上から手を降り、投げキッス。
ウサヒも投げキッスをお返ししてくれました。
スキー場ではゴーグルとフェイスマスクで顔はほとんど見えません。まさかアラフィフのオバチャンだとはウサヒも思うまい。
ウサヒはゆるキャラらしく、スキーでゆる~く移動していました。中の人、寒くないのかな?
その他いろいろ
バラの植え替えをしています。
私はバラを育て始めてまだほんの数年。最初の頃はホムセンなどで売られているバラの培養土を使っていました。
その中でも値段の安い培養土があったのですが…
その土を使った鉢を植え替えようとしたら、これがカチコチに土が固まっていました。
鉢から抜くのも一苦労、根鉢を崩すのにも一苦労。
確かにね、最初からなんだかベタベタした土だな、とは思っていたんですよ。それにしても、ここまでカチコチになっているとは。
本当は去年植え替える予定だったのを、あまりの暖冬でやめてしまったので、私も悪いんですが、でも固まり過ぎでしょ!
鉢から抜く、根鉢を崩す、の最初のツーステップだけで一鉢の植え替えとおなじくらい時間がかかってしまいました。
やっぱり品質とお値段は比例しますね。ケチったらアカンね、と思い知った次第です。
以前の日記でスマホを買い換える宣言をした私ですが、年末に新しいスマホにしました。
オンラインショップ限定色に好みの色があったので、オンラインショップから購入。
オンラインショップだと事務手数料がいらないので値段も安いんですよね。だけど、データの移し変えは個人でしなくてはいけない。
スマホに同封された説明書を見ながら、データ移行アプリの準備をして、ここでわからないことが。
SIMカードっていつ抜いたらいいの?
初歩的も初歩的なことからつまづく私。
その辺のことは説明書には書かれておらず、頼みのGoogle先生に聞いてみるもやっぱりそれらしい情報はない。どうしよう?
まあ、いいや。データ吹っ飛んだとしても、クラウドサービスに入っているし、最悪電話帳データだけは残るだろう。
と、思いきって古いスマホからSIMカードを抜き、新しいスマホに挿入。そして新しいスマホをWi-Fiに繋げた途端!!
勝手に始まるデータ移行!
悩んでいた時間は何だったんだ!というくらい、すんなりデータの移し変えが終わったのでした。
バッファロー最高や!データ移行アプリなんていらんかったんや!
そして迷い猫のナツちゃん。

今はこんな感じでケージの中。
私の家の間取りの都合上、窓のない部屋しかケージを置く場所が無く、外を見られなくて可哀想なんですが、今はどうしようもありません。
迷い猫のチラシを貼らせてもらってほぼ一週間になりますが、連絡は無し。なんとなく、元の飼い主さんは見つからないような気がしています。
ブッコさんを見ると、唸ったりフーッ!シャーッ!としていたナツちゃんも、この頃、そこまで唸ったりしなくなりました。
ずーっとケージの中はさすがに可哀想なので、短時間ですがケージから出して遊んでもらっています。ただその後、なかなかケージに戻りたがらず、大変です。
ワクチン打ってもらったら、人の目が届く時にはフリーにしたいと思っています。
とりとめのない日記でした。
最近のコメント