とうりん

山形県 50代 女性 ブロック ミュート

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました でぶちゃん さん
猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました あめちゃ さん
シャンプージプシー とうりん さん
シャンプージプシー とうりん さん
シャンプージプシー lemonbalm さん
シャンプージプシー チィパッパ さん
夏なのに とうりん さん
夏なのに ラキシア さん

My Cats(4)

}
ブッコ

ブッコ


}
ナツ

ナツ


}
ミラ

ミラ


}
ミコ

ミコ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

落ち着いています。
2021年2月14日(日) 496 / 6

ナツ、おかげさまで落ち着いています。

食欲も戻って来ました。
ただ、以前のようにしっぽをフリフリして朝ごはんを待っていたり、なでると嬉しそうにコロンコロンしたりはしなくなりました。

今はカロリーエース、健康缶エネルギー補給といったエネルギー食を中心に、足りない分をカリカリで補う、といった感じにしています。


ブッコさんと仲良くちゅ~るを食べるの図。
この時は仲良しそうですが、やっぱりナツはブッコさんにシャー!をします。

後ろの左足が以前から踏ん張りが効かない感じでびっこをひいていたのですが、最近ますますびっこがひどくなってきています。
トイレを跨ぐのも大変そう、と父がピンクのカバーを取ってくれました。


父が作ってくれたりんご箱の隠れ家ハウス。
最初は使ってくれませんでしたが、この頃気に入ったようです。昨夜の地震の時、すぐにこの隠れ家ハウスに入り、ずっと閉じ籠っていました。ナツにとって安心できる場所なのでしょう。父も作った甲斐があったと思います。


数日前、またトイレでいきんでもウンチが出なかったのでまた病院に連れて行きました。
触診の結果、ウンチは溜まっていない、とのことで安心しました。きっとお尻の腫瘍が大きくなっているので違和感があり、それをウンチと感じているのではないかと思います。
今では腫瘍で隠れて肛門が視認できなくなってしまいました。

そしてこの日、前回の診察の時、怖がってブルブル震えていたことを伝え、もう病院に連れて来たくない、薬だけ貰うようにできないか、と相談しました。先生は快く承諾してくださいました。実際、もう病院に連れて行っても出来ることはないそうなのです。

また、まだ気が早いとは思いましたが、安楽死について質問してきました。
先生がおっしゃるには、「安楽死はどうしても後味が悪いから、私からおすすめすることはない。ただナツちゃんの場合はもう治らないから、苦しみがひどいなら選択肢としてあり得る。」
その時期については、「だんだん意識が朦朧として来るから、そうなってからの方がいい。でないと可哀想だから。」

ナツについては、ナツが一番最初に頼った相手であり、ナツを一番最初に受け入れた父の意見を尊重しないといけないと思っています。父はナツちゃんに苦しんで欲しくないらしく、安楽死を考えているようです。私も同じ気持ちですが、前回、ナツちゃんがひどく怖がっていたのを見て迷ってしまっています。
実際にそれを選択するかどうかはその時にならないとわかりませんが、先生のお話は参考になりました。

でもナツちゃん、まだ大丈夫ですよ。


ほら、まだ目に光があります。
ナツの周りの汚れはナツの血です。お尻から出血しているのです。

昨日、少し嬉しい事がありました。
ナツちゃん、以前に近いくらいの食欲を見せて、たくさん食べてくれました。
「今まで少ししか貰えなかったから、我慢してたんじゃないか!」と父に言われるくらい。決してそんなことはなく、食べるだけ食べさせて、後でお腹が空いた時のために、とカリカリも追加していたのですが。

もうひとつ。
昨日、ちょっと外出していた私。
3時過ぎに帰って来て、眠気を覚えたので部屋に戻って少し寝ようとしました。
そしたらブッコさんが騒ぐ騒ぐ。
「そんなに騒がないで、一緒に寝よう」と部屋に入れたのですが、その時ナツも一緒に入って来たのです。ブッコはなぜか寒くなって羽毛布団を掛けるようになると、一緒に寝なくなるのですぐに出て行きました。
するとナツちゃんが、トンっと私のベッドに上がって来たのです‼️
しばらくベッドの上をうろうろしていましたが、掛け布団の上、私の顔の辺りに腰を降ろしました。きっとナツちゃん、前はこうやって大好きな人と一緒に寝んねしてたんだろうな~。
昨日は私とちょっとだけ一緒に寝んねしました。

一昨日、蔵王にスキーに行って、悶々としていた心が軽くなった事を書きました。
私の塞ぎ込んでいた気持ちがナツに伝わっていたのでしょうか。私の心が軽くなったら、ナツまでちょっと元気になりました。
これからの事、考えるべき事は考えなければいけませんが、考え過ぎて思い悩む事はダメだな、と思いました。


ブッコさんは相変わらず元気。
少しダイエットしないとね、と思っています。
36 ぺったん まりっぺママ まりっぺママ ラキシア ラキシア ちゃーた ちゃーた まおちん まおちん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん コナニャー コナニャー Ozma Ozma gattina gattina 栗太猫 栗太猫 ゆり37 ゆり37 よっぴん1号 よっぴん1号 メグミ メグミ ヒカルのママ ヒカルのママ にゃんこの幸せ一番 にゃんこの幸せ一番
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2021/03/01

ちゃーた 2021/02/22

まおちん 2021/02/16

コナニャー 2021/02/15

Ozma 2021/02/15

gattina 2021/02/14

栗太猫 2021/02/14

ゆり37 2021/02/14

よっぴん1号 2021/02/14

メグミ 2021/02/14

ろろ助 2021/02/14

あめちゃ 2021/02/14

リエアリー 2021/02/14

でぶちゃん 2021/02/14

Kano. 2021/02/14

koko2828 2021/02/14

猫坊 2021/02/14

チィパッパ 2021/02/14

su-nya 2021/02/14

にゃんたろ- 2021/02/14

スナザメ 2021/02/14

のだの 2021/02/14

Fみぃ 2021/02/14

こじゅたん 2021/02/14

うみのるり 2021/02/14

お祭り小僧 2021/02/14

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

とうりんさんの最近の日記

猫砂変えました

ブッコさんとナツちゃんが使っていた猫砂は、「常陸加工 トイレに流せる木製猫砂」 これはあの当時、いろいろな猫砂を使ってみて、いちばん価格、固まりやすさ、重さ、臭いの無さのバランスがいいと...

2025/08/24 114 4 20

シャンプージプシー

雨が降らない降らない、と困っていた山形でしたが、ようやく雨が降り、一息つきました。 と思ったら、今度は数日間降り続き、もう雨いらない、となりました。 人間って現金なものです。 今日は久し...

2025/08/13 137 4 20

夏なのに

早いものでもう8月。夏真っ盛りですね。 毎日毎日暑い日が続いていますが、皆さま、体調はいかがでしょうか。 そんな暑い夏なのに。 私の身体は冷えきっています。 そう、冷房の冷たい風が身体...

2025/08/03 155 11 26

Wild cat

お淑やかなレディだったナツちゃん。 三毛みけシスターズはナツちゃんとは大違い。 先週の日曜日の朝の事。 母が目を覚まし、部屋から出たら何かが畳の上に。 よく見ると、なんと、ネ...

2025/07/22 127 2 19

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 192 8 27

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 207 10 25

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 222 4 23

4年

今日はナツちゃんの4回目の命日。 食べることが大好きだったナツちゃんに、金缶をお供え。 それから庭から摘んできたナツちゃんの花、ワスレナグサも。 我が家の庭には、青花と白花、...

2025/05/02 278 6 25

大脱走が現実に

以前、日記に書いたミラの大脱走。 https://www.neko-jirushi.com/diary/308271/ この数日後、私は夢を見ました。 ミラが外に出て行ってしまった夢。 詳...

2025/04/30 516 8 30

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 245 6 27