とうりん

山形県 50代 女性 ブロック ミュート

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました Ozma さん
猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました でぶちゃん さん
猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました あめちゃ さん
シャンプージプシー とうりん さん
シャンプージプシー とうりん さん
シャンプージプシー lemonbalm さん
シャンプージプシー チィパッパ さん

My Cats(4)

}
ミコ

ミコ


}
ブッコ

ブッコ


}
ナツ

ナツ


}
ミラ

ミラ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

ハナジルシとか
2021年5月11日(火) 373 / 4

去年は咲かなかった牡丹「連鶴」


今年は大きな花を咲かせてくれました~!
去年、花が咲かなかったためか株が充実したらしく、いっぱい花芽をつけたそうで、父が芽かきをしてくれたそうです。
本当は外で写真を撮れたら良かったけど、風が強くて玄関の中(´∀`;)

根っこがかなり回ってるので、今年は植え替えせねば。リハビリ頑張ろ!

テッセン2種類と紅葉。


オダマキ。


サクラソウ、かな?


牡丹以外は父が育てているもので、品種名はわかりません。

入院中の事とか

私の怪我は、前十字靱帯断裂で、その再建手術を受けて来ました。半月板も損傷していて、損傷している部分は切除するという説明でしたが、実際に関節鏡で見たところ、切断していたらしく半月板の縫合も手術に加わりました。そのために入院が1ヶ月に延びたのですね。MRIで内部の様子がわかるといっても、実際に見ないとわからない部分もあるようです。

延びて困ったのが、現金とコンタクトレンズ。
回復次第で数日延びることはあるかと思い、ある程度余裕があるよう持って行ったのですが、まさか、2倍に延びるとは思っていなかったので、どうしようかと思いました。
現金は、売店ではキャッシュレス決済ができたので良かったのですが、テレビ&冷蔵庫と洗濯&乾燥機は現金じゃないと駄目だったので~。
私は暑い時じゃないと冷たい物は飲まないので、冷蔵庫は使わず、テレビもよほど見たいものか暇な時しか見ない、で節約してのりきりました。

私はかなり視力が悪いので、コンタクトレンズはどうしようもなく。
メガネも持って行っていましたが、シャワーの時は外さないといけませんから。慣れない病院の浴室で、そのうえ足が不自由で、裸眼で、というのはやはり恐ろしい。
父にお願いして、持って来てもらいました。

持って来れば良かった、と思ったのが腹巻きと保湿クリームでした。
病院は暑いから、と腹巻きは持って行ってなかったのですが、なんだかお腹だけスースーする感じで、ちょっとお腹も下ってしまったので急遽、売店で購入。なんと1000円もしたんですよ。背に腹は変えられないので、「高っ!」と思いながら買いました(;´Д⊂)
病院は思ったより乾燥していて、肌がガッサガサになってしまいました。やっぱりアラフィフにはクリームは必須だった~。売店で愛用のフタアミンが売っていたので助かりました。

ちょっとびっくりしたのは、「今回は2回目の入院なの~」という人が結構いたことですね。この病院は、人工関節の手術で有名な所で、それで両足を人工関節に、という人が結構いました。中には両膝を一度に二人の先生に手術してもらった、なんて人もいてびっくり!

私の主治医は、若くてなかなかのイケメンでした。若くてイケメンって、他の場合は嬉しいでしょうが、お医者さまがあまり若いと「こんなに若くて大丈夫なの?」と不安になりますね。先生、ごめんなさい!
だけど、自分の歳を考えると、同年代とかもっと上の世代の先生ってどんどん減っていく訳ですよね。こういう事にも慣れないといけないな~、なんて思いました。

入院期間が延びる、と言われた時に、先生には、飼っている猫が弱っているので早く帰りたい、とお願いしたのです。先生は最初、松葉杖が上手に使えたら3週間で退院してもいい、とおっしゃったのですが、やはり心配だったのか1ヶ月になってしまいました。

同室の方々は、やはり人工関節の手術を受けた方ばかりだったので、主治医の先生は経験豊富な名医。なので「ねえ、なんであなたの先生ばかり若くてイケメンなの?」なんてイジラレました。いえ、名医の先生は予約がいっぱいで指名出来なかったんですよー。

看護師さん始め職員の皆さんが良くしてくださったので、入院生活は快適でした。退院した直後は、家での生活が結構大変で、ブコナツを連れて行けるなら、病院に戻りたい!と思いました。
でも、やっぱり入院はもうしたくないですね。

リハビリは続きます。
松葉杖が取れたので、左足を重点的に鍛えるメニューになりました。キツイです。
でもやらねば~!



ブッコさん、元気になりました。


食欲旺盛!
でも、いつもより甘えっ子のままです。
ナツちゃんがいなくなって寂しいんでしょうから、できるだけ構っていますが、それが当たり前になっても先々困るな、と悩ましいこの頃です。



30 ぺったん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ハッピー神無月 ハッピー神無月 ラキシア ラキシア 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ まおちん まおちん クマネコワン クマネコワン 猫坊 猫坊 ぁぉ ぁぉ 栗太猫 栗太猫 tugu tugu でぶちゃん でぶちゃん メグミ メグミ ピース&杏 ピース&杏 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2021/05/14

まおちん 2021/05/13

猫坊 2021/05/12

ぁぉ 2021/05/12

栗太猫 2021/05/11

tugu 2021/05/11

でぶちゃん 2021/05/11

メグミ 2021/05/11

ピース&杏 2021/05/11

リエアリー 2021/05/11

ゆり37 2021/05/11

うみのるり 2021/05/11

su-nya 2021/05/11

ツンツン 2021/05/11

ゴマ子 2021/05/11

Ozma 2021/05/11

お祭り小僧 2021/05/11

ボルト 2021/05/11

にゃんたろ- 2021/05/11

あめちゃ 2021/05/11

チロ3 2021/05/11

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

とうりんさんの最近の日記

猫砂変えました

ブッコさんとナツちゃんが使っていた猫砂は、「常陸加工 トイレに流せる木製猫砂」 これはあの当時、いろいろな猫砂を使ってみて、いちばん価格、固まりやすさ、重さ、臭いの無さのバランスがいいと...

2025/08/24 127 6 21

シャンプージプシー

雨が降らない降らない、と困っていた山形でしたが、ようやく雨が降り、一息つきました。 と思ったら、今度は数日間降り続き、もう雨いらない、となりました。 人間って現金なものです。 今日は久し...

2025/08/13 137 4 20

夏なのに

早いものでもう8月。夏真っ盛りですね。 毎日毎日暑い日が続いていますが、皆さま、体調はいかがでしょうか。 そんな暑い夏なのに。 私の身体は冷えきっています。 そう、冷房の冷たい風が身体...

2025/08/03 155 11 26

Wild cat

お淑やかなレディだったナツちゃん。 三毛みけシスターズはナツちゃんとは大違い。 先週の日曜日の朝の事。 母が目を覚まし、部屋から出たら何かが畳の上に。 よく見ると、なんと、ネ...

2025/07/22 128 2 19

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 196 8 27

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 207 10 25

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 223 4 23

4年

今日はナツちゃんの4回目の命日。 食べることが大好きだったナツちゃんに、金缶をお供え。 それから庭から摘んできたナツちゃんの花、ワスレナグサも。 我が家の庭には、青花と白花、...

2025/05/02 278 6 25

大脱走が現実に

以前、日記に書いたミラの大脱走。 https://www.neko-jirushi.com/diary/308271/ この数日後、私は夢を見ました。 ミラが外に出て行ってしまった夢。 詳...

2025/04/30 516 8 30

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 245 6 27