目ヤニがべっとりでいつも右目だけシパシパしてて。
持ってた抗生剤の点眼をさしてたんだけど、昨日になってようやく改善してきました。
ここんとこ、シーバ一択だったドライフードに
ピュリナワンのキトンを混ぜて出してたら
最初はピュリナだけ残してたのがきれいに食べてくれるように。
よかったぁ
シーバはカロリーは高いけど、栄養価はカッスカスだもんねぇ
金のだしカップは朝晩、お汁だけを舐めて具は残してた
いらんのかな?と思ったけど
試しに残ってた身を集めて山みたいにしてあげてたら綺麗に食べてた。
食べにくかったのかー早く言ってよー(←早く気づけよww)
チビたち、保護からちょうど10日経過
からし
6.5 110g → 6.16 288g
さんしょ
6.5 111g → 6.16 323g
ちょっと差があるけど、それでも順調にちょびっとずつ増えてる。
よーしよし。
目が開いてすぐのころは、ババアが覗くと「ハーッ!ハーッ!」と
威嚇もどきを頑張っておられたチビたち。
昨日覗くと、ん?またババアきやがった?みたいな感じで
声のする方向を見るけど「ハーッ!」はしない。

この時期の子猫って、横耳族の丸耳なんだよねぇ
別の生き物みたいだよねぇwwww
そんでわさびがね、相変わらず可愛いの❤
なでなで~ってすると頭ゴスゴス、グルグルゴロゴロ爆音
そんで、もういい?って手を引っ込めると
「まだですの!!」と両手ではしっと止めてくる。
や~んそんなんされたら、ババアいつまでも撫でちゃうわ~www

昨日むぎ茶と煎茶セットで応募があったけど
先住の「血統書付」アメショ女子1歳に一度は産ませたいと思っている
ので、避妊はしません、とのこと。
出産のリスクを分かってますか?
おっぱいの数だけ産む可能性があるし
産んだとて問題なく育つとは限らないし
育児放棄しないとも限らない
4匹以上産まれて育児放棄なんかされたら
それこそ真っ青ですわよ。
産んですぐのママ猫はいくら慣れてても豹変することがあるし
繊細な子は子猫殺しちゃったり食べちゃったりするし。
動物取扱業の免許を持ってない人が産まれた子猫を有償で第三者に渡すのは違法だし
そういう覚悟、そういうことをご存じのうえでおっしゃってます?
というような、お断りと自家繁殖に反対する理由をちゃんと書いて送ったら
「あんた何様」「上から目線」からの速攻退会されてましたwww
いるんだなぁ、いまだにこういう人。
ま、何様言われても、あたくし?まさみぃ様です、とお答えしますがww
さて、たまにはお茶兄妹
隔離開けて、運動がてら時々フリータイム。
ふと気が付くとソファー占領。

人に座らせろや、これ3人掛けなんだよ一応
どこにも座れないじゃんか
最近のコメント