北海道の猛暑
脱水と飢え
辛かったねチュク。

今月1日里親様の家から脱走したチュク
新川で私が保護した子
看板として施設で暮らしていたが
施設でとても仲良くなった子が
卒業する時に
例外での卒業
幸せになるために旅立ったチュク・・・。
飢えや痛みを味わうことの無い世界へ旅立ってしまった事が今日わかった・・・。
脱走防止対策をしてなかった里親様も悪い
だがしかし
脱走防止対策を口約束だけで済ませたうちらも悪いと思う。(書類は書いてたけどね)
ネコジルシでは多数の保護団体様や個人様が既に脱走防止対策済みを確認してから譲渡してる中
今回の事件・・・。
本当に反省です。
今後当団体ももっともっと勉強をしこのネコジルシの個人様、保護団体様の知識、知恵を取り入れもっともっとしっかりと譲渡対応をして行きたいと思います
どうぞその時は勉強の為にお話を伺うこともあるかと思いますが
喝を入れる気持ちで教えていただけると幸いですよろしくお願いいたします!
チュクに限らず今いる全ての子供達が最低限のルールの元譲渡され幸せになるように。
【絶対】はないから。
どうかマイクロチップを・・・
首輪をして下さい。
どうか命を粗末にしないでください
脱走させてしまったら一分一秒を争います
どうか団体に保護してくれた人に報告して下さい
お願いです
怒られるからとかそう言う事は二の次に
まずは命を助けてください
お願いします
自分の実の子供が居なくなったらどう思いますか?
それと同じです
私達は保護主は貴方を信じて託しているのです
自分達で全て面倒みれるのなら勿論良いと思います
けど私達が面倒を見るより
新しい家族の元へ行く方がこの子達が幸せになるとそう思って私達は託してます
どうかその想いを踏みにじらないでください。
どうかお願いです
最低限の脱走防止対策
首輪
マイクロチップ
そして連絡
報連相これは子供から大人まで大切なことです学校でも社会に出てからも年をとっても大切なことなんです・・・。
そして最後に
どうか里親様を誹謗中傷しないでください
当団体のブログを通して誹謗中傷の連絡を頂いております
誹謗中傷する人に問いたいです
【貴方は家族を絶対に脱走させないんですか?】
私は絶対なんて言いません
絶対にさせないなんて言えません
現に何度かカインが脱走してます
だってどんなに注意しても大地震で家が潰れたら猫は逃げてしまいますよね?
これは脱走ですよね?
人の手によってやられたこと
自然災害は一緒では無いかもしれません
けど、里親様だってわざと逃がした訳ではありません
だからどうか自分の身になって考えてください
言葉は時に凶器です
刃物よりも鋭い狂気として人の心を傷つけます
木村花さんの事件まだ記憶に新しいですよね?
堀ちえみさんの事件もです。
誹謗中傷がどんなに人の心を傷つけてしまうか
その誹謗中傷に絶えられず自らの命を経ってしまう人もいます
そうなったら自分に自覚がなくても【殺人】です
今一度自分の行動に目を向けてください
私もまだまだ若く沢山の人を言葉というナイフで傷つけますつけてきてしまったと思いますし
これからも傷つけてしまうと思います
けどそれは一人一人が気をつければいいだけの事です
勿論私も今後気をつけていきます
チュクは生きてる・・・
まだ生きてると・・・
そう信じてます・・・。
チュク・・・

最近のコメント