熱帯魚治療2日目です。
昨日エルバージュエースで薬浴をして丸1日。
鱗の腫れ❓️🤔
というか、病に侵された鱗が剥がれ落ち白いハゲ状態に😅😥

恐らく真皮まで行ってないと思われる。
さて?グリーンゴールドFに移行するか❓️🤔
と、思っていたのですが、熱帯魚の体力を考えて塩浴のみにします。

ハゲが痛々しい😥😥😥
隔離バケツの温度はオスカーが最も活性の上がる28℃。
13Lの水量に60gの塩を入れ良く溶かす。
もちろん、カルキは抜くよー🎵
薬入りの隔離バケツから、ヒーター、エアストーンを移して塩浴開始。
良くなって❗️
お願い。
嫁が待ってる。
【鯉太郎2号引っ越し先いかが❓️❓️】

鯉太郎「うん✨なかなかよ~🎵」
【きゅるるん✨やまと😺、ポケーしらせ😺】

やまと「またお魚くれるの✨❓️ホント?
やったー😆🎶」
しらせ「くれるわけないよー。。。」

しばらく、治療内容を次回に生かすため、魚ジルシ続きます😅
きちんと猫たちも登場させますのでお許しくださいませ🤗😽
最近のコメント