快晴の京都へお邪魔しました。
(京都の皆さん、ありがとうございました(*´ω`*))
行先は京都動物園と太秦映画村。
コロナの事もあっておやつとかもなしですが
本当に久しぶりのバスに乗ってのお出かけに、
みんな大喜びだったそうで、うちの次男も
めちゃ楽しかったわ!と満面の笑みで帰って
来ました。
京都の動物園、見て回った感想として、次男は
レッサーパンダとツシマヤマネコとシロフクロウが
可愛くてお気に入りだったそうです(笑)。
私は京都動物園、リニューアルしてから一度も
行けて無いのですが、また機会があったら次男と
足を運んでみたいなあと思いました(嫌がるかな(笑))。
体育祭が午前中弁当なしで半日だけ開催、とか、
学校行事が少しずつですが復活して。
当たり前だった事がありがたいです。
そして映画村でのお土産
はいドン

映画村の匂いが1ミリも感じられないお土産(笑)。
いや、八つ橋はモチのロン嬉しいんですが(笑)。
行く前は、映画村のキーホルダー(?)とか、
家族みんなに1個ずつ、何か買おう~とか
考えてくれてたみたいなんですが。
校外学習の最後、楽しかったけど帰りは
歩き回ってクッタクタ、思考力ゼロになり、
もう、いろんな味入ったデカい八ツ橋買って
みんなで食べたらええわ、で即決したそうで(笑)。
私としてはもう、次男が学校のみんなと行った
校外学習がほんまにめちゃんこ楽しかった!
というその思い出が、何よりのお土産になりました(*´ω`*)ウホゥ
で、今日のおやつにいただこうと開けてみたら

ゑ(笑)
あの私ね、説明ベタなんですが。
あれあれ(どれ?笑)、なんかほら、ワンタンみたいな
餃子みたいな風な、やわこい皮に包まれたやつ
(自分の語彙力の無さに白目(笑))。
あ、生八つ橋って言うんかな、それが入ってると
勝手に思い込んでたら瓦みたいな煎餅?クッキー?
みたいなやつだったゴメリンコ(笑)。
食べてみたら、歯ごたえ満点、生地にほんのり
ニッキの味がして、かかってるチョコもそれぞれ
美味しくて。
みんな美味しかったですが、旦那と長男は、
抹茶チョコのが一番お気に入りだそうです( *´艸`)
コーヒー、紅茶、日本茶、どの飲み物にも合う!
と思いました(*''ω''*)♡
ごちそうさまでした、これでエネルギーチャージ、
また後半戦がむばって来マッス☆(笑)
《オマケ》
仮眠中、なんかあったかいなーと気が付けば

おねいさんが無言で添い寝してくれてました(照)。
最近のコメント