薬が効いたのか、キリのヨダレが劇的に減っている。
ただ鼻がぐしゅぐしゅするのは続いているようで、ぐしゅぐしゅ音もするし、くしゃみもするし、時々手でガシガシ顔を拭いている。

食欲は旺盛な様子が戻っているが、食べる量は元通りではなく少なめ。
見た目も明らかに本調子ではなさそう。
このまま完全に戻ってくれるのを祈るのみ。

何となく改善傾向にあるキリとは逆に、一昨日の夜中にドラのくしゃみが止まらない。
症状はくしゃみだけで、それ以外変わった様子はなし、食欲もある。
でもいつもの動きではないような・・・。
そしてポン。
昨日の朝からゴハンを食べないし、こたつに引きこもってしまう。
キリの様子がおかしいからかと思っていたが、ポンもくしゃみするし、鼻がぐしゅぐしゅしてるよう。
こうなると我が家で猫風邪が流行してるということか?
そうなるとキリの初期症状の、あの大量のヨダレは何なのか?
多分ヨダレがあったから、先生も消化器官の疾患と疑って猫風邪には思い至らなかったのでは・・・?
今症状としてはまだキリが若干重いかなというところだが、食事を摂らないのはポンだけ。
そこが一番心配。
ポンは薬を飲ませるのが一苦労で、一人が抱えて押さえて、一人が薬を溶かした水をシリンジで口に含ませる。
この時も強烈な抵抗に合う。
薬が嫌でいつまでも食事を拒否しなければいいけど・・・。
不思議なのがニコ。

一番悪い時のキリにけっこう濃厚摂食してたのに、全く症状なし。
動きも食欲も変わらない。
サクは微妙。
昨日の朝ゴハンのあと、未消化のゴハンを嘔吐するが、サクはうちの子の中で嘔吐が一番多いし、毛玉で嘔吐が誘発されたことも考えられる。
この子たちは要経過観察。
みんなすっきりしなくて、何となく家の中が静か。
あ、この子だけは元気だった。

最近のコメント