gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ROMA de おはにゃ見🌸
2022年4月2日(土) 287 / 4

沖縄よりも東京に近いローマ?!
ソメイヨシノがない沖縄、ローマは東京と(気候が)近いので、見事に花をつけます(^^)

昨日お花見に行ってきました\(^o^)/
連日の雨、今日もイマイチ、強風が吹き荒れ散り落ちたのを覚悟の上で訪問、ギリギリで間に合ったよう


場所はEUR…田舎にある我が家と、ローマ中心のちょうど中間地点、公園や人造湖のある閑静なエリア、
ムッソリーニの時代(戦前)に造られた、近代的建築の万博会場…戦争のために中止…現在官庁街
左はEURのシンボル、コロッセオを真似ての展示館、アーチの中には2000年前と同じく彫刻


1959年、当時の岸首相が2500本持参、人造湖をぐるりと囲むように桜を植え、
日本の散歩道と名付けられています。
ここ3年、コロナの影響で中止されていますが、湖畔でHANAMIイヴェントが開かれ…出店は無し…
イタリア人が着物を来たり弁当持参で、ブルーシートの上で花見を楽しみます。
初訪問時、それを見て大興奮\(^o^)/
でも桜の命は短く、以後なかなかタイミングがあいません。

湖越しに教会が見える、私の大好きな撮影スポット


右:数年前好天気に恵まれた際には、こんなに美しかった☆彡

至るところなんとなく違う、花は咲いているものの規模が小さいような気がする…訪問は5年ぶり?!
古い画像を見ると、もっと横に広がった花のついた木が湖を覆っている

樹形が桜っぽくない、盆栽みたい→剪定しています_| ̄|○ il||li


剪定が続き、老齢化もあり、桜の木が小さくなってしまっているようです(;_;)

日本の桜も至るところで、老齢を迎えているとか…桜の寿命は6,70年と言われています
https://weathernews.jp/s/topics/202103/150095/
まさしくこの記事通り、蕾がかたまる老木の様子を見せているEURの桜…さてどうなるのやら…




桜のシーズン、日本在住のイタリアの方たちも、美しさをこぞって伊語Tweetで紹介…作家や教員
日本人以上に情緒のあるTweetを見かけます。
https://twitter.com/pesceriso/status/1509815621760221185
…亡き人の写真を持参して、写真に花見をさせる女性の後姿が忘れられない…
これって、イタリア人もやりそうですが、『儚い桜』であることがドラマティックなのかも♡
訳でRTしたところ、ご本人より即『いいね』を頂きました(^^)





こんなキットがあるんですね?!
香港のクラファンで実現した、組み立て式夢の猫ハウス…日本でも販売中

DIY得意なネコジユーザーならば、ハンドメイドしそう…でも、損得勘定したら買ったほうが得?!(笑)





31日をもって、2年あまり続いた非常事態宣言解除…規制が激減となり、お出かけしやすくなリました。
グリーンパスのリクエストが減り、FFP2マスク…日本ではKN95…が、閉鎖エリアでは義務


おばさん雪の中ではしゃぐ、の時着用していたもの…顔に密着、立体的なので呼吸はしやすいです。
5月からはサージカルマスク、6月は全廃の予定…私は多分継続だろうな、室内では
右は花見に利用した自宅からのバスにあったUSBコンセント、30分ほどの乗車時間なのでビックリ、
以前はボロバスばっかり…豪雨の中走行中に、雨漏りしたことも^^;
しばらく利用しないうちに、リフレッシュしたようです。

人種による影響が大きいのではないかが持論、でもオミクロンは日本人にも被害が少なくない
世界的に再び増加傾向、決してガードを緩めませんように…
28 ぺったん ラキシア ラキシア ミドリとナギサ ミドリとナギサ メグミ メグミ あめちゃ あめちゃ ポワン ポワン su-nya su-nya 美國 美國 チロ3 チロ3 きゃう きゃう 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ゆり37 ゆり37 猫又三郎 猫又三郎 AAD AAD 猫坊 猫坊
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2022/04/05

メグミ 2022/04/03

あめちゃ 2022/04/03

ポワン 2022/04/03

su-nya 2022/04/03

美國 2022/04/03

チロ3 2022/04/03

きゃう 2022/04/03

ゆり37 2022/04/03

猫又三郎 2022/04/02

AAD 2022/04/02

猫坊 2022/04/02

龍馬 2022/04/02

そいあず 2022/04/02

megu-megu 2022/04/02

Alice* 2022/04/02

keshi 2022/04/02

とうりん 2022/04/02

フクベ 2022/04/02

さんにゃん 2022/04/02

capran 2022/04/02

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 207 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 132 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 177 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 235 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 254 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 247 5 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 191 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 189 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 194 12 28

魑魅魍魎 

【ちみもうりょう】と読むそうです。 「ネットには魑魅魍魎が溢れている」と言います。 ネット用語だと思っていたところ、江戸時代の百科事典に登場しています。 > 魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物。様...

2025/07/20 184 12 22