おいちーの番長ハナちゃんと、舎弟イロ(♀だけど)

シンクの傍へ行くたにびに、しょっちゅうゴハン場で待っています。
ソファまで来ないな。と思ったら…

レーシングカー🏎ぽぉずで待ちくたびれていたり。
暑くなると、なぜか?ひとり暑いロフトでお昼寝するようになるハナちゃん。

ケド、誰かがゴハンをもらっている音で降りてきます。 「モチロン食べるワヨ=3」
どんなに気を付けて物音を小さくしても勘づかれてしまう💧
番長ハナちゃんが、一日ココロ待ちにしている『夜のウェットたいむ』
毎夜1時間は前から催促が始まります。 ハラ時計が正確なのか、はたまた狂ってるのか…?
ハナちゃんが鳴くのは、ほぼ朝・夜のゴハン時だけです(笑)
「またハナ姉たんが鳴いてるでしゅ」

意外にも、冷ややかに眺めている舎弟イロですが、
私が席を立つと、ちーむふたりで大興奮!!
ウェットの準備をイチ早く盗み食いしようとする狂喜乱舞のせいで、
ますます支度が遅れますよ💧
黙っていれば自ずと目の前に🍚は現れると思っている、
[箱入りず] のテルちゃんスクちゃんは、
床の定位置でじっとお座りして待っています。
最近は、ちゅーるですらがっつかなくなってきた[箱入りず]
どーちてこんなに差が出るのか💧
すべては飼い主のフードさばきのせいなのか…。
4ヶ月半前の今年はじめ頃。
ハナ「おにゃか減ったし、このコ食べちゃおうかちら」

当時のイロは食べ放題。
それでも、満腹でも、
常においちーモノはないかとシンクを物色していました💦
食べ物に対する遺伝子レベルのポテンシャルが違うのだろうか?