経済の個人的主観を述べたら延々と答えの出ない討論でしかなく
ここはネコジルシ、そして素人が言ってもさーな考えなので
この日本不況について猫たちを守るべき行動をとろう!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず、この不況が良くなるとは思えませんw
テレビの経済コメンテーターより、主婦の買い物のが経済判断正しいです。
インフレ起こってるわりに給与あがりました?
円安とは、輸出が高く売れるかわりに、輸入が高くなる事。
実行する事!!生活の家計見直しと節約!!
一番楽で効率がいいのは固定費の見直しです!!
・電話代見直し(安いプランに乗り換える→楽天有料化から格安simへ移行
・電気代見直し(安いプランを探して契約→毎日の電気の点灯に気をつける
・食費の見直し(他で安く代用できる物を探す→野菜は冷凍野菜を活用
・猫の餌を見直し(ロイカナからサイエンス+他メーカーMIXへ
より一層の貯蓄に励む(ないけど1000万以上ある人は銀行分散検討ですよー
不要なサブスクサービス解約やコンビニに行かない、安売りまとめ買い等の
小さな積み重ねで生き残るしかないです。

メロ「難しいわYO!!」
君たちマロ・コウメのチュールも節約です!!
マロ「でし!!」コウメ「にゃる!!!」二匹で一日一本のチビチビ生活。

メロ「メロチュール嫌いYO」
皆さんに一つ聞きたい、政府がいうようにコロナで貯蓄増えました?
私は違うと思うんですよね…むしろ減ったと。
コロナで経済が回らず雇用を解雇された人も多数いました。
貯蓄が増えたのではなく、必死で最低限の減少に抑えたが正解な気がします。
政府が期待する海外客インパウンドも私は
「もうそこまで日本に魅力ないでしょ?」
って思っています。
簡単にいえば、昔は私達は海外のアジアに
「物価が安いからー」と行ってました。
それが今度は来られる側になるという事。
経済を活性化させるには当たり前ですが
売って買わせる事、これ日本国内でどうでしょう?
世界はシビアに日本を見ています。観光の魅力と日本経済への魅力は違う。
メロがともかく構いなさいと。お膝に乗ってきましたのでここまで♪
なんか戦中の「贅沢は敵だ」がスローガンになってます。
最近のコメント