犬フラグが立ってしまった我が家。
昨年末には2にんめとなるソラも居つき、
家の中で大型犬2にんが、猫族と共棲するようになった。
(何かがおかしい)

↑クー(New!)
そんな我が家に、更にもう1にん。
新たなる犬が颯爽(?)と参上!

↑ヌプル
出自はヌプルと同じで、妻の職場で飼われているジョシ犬のクーである。
皮膚疾患が酷く、大きなイボの除去手術を何度かしている。
職場では外飼ということもあり、術後の経過が今一つのため、
我が家に連れてきて、(とりあえず春先まで)療養することにした。

↑ソラ
何しろ、ソラとどっこいどっこいの高齢犬である。
おそらくシェルティの血が入った中型サイズ。
大人しい性格で、吠えることもない。
扱いはカンタンなハズなんだけど、
ヌプルと相性がわるいうえ、トイレマナーは一切皆無。
ので、朝方は必ず惨状(苦笑)
そんなこともあるので、
屋内とは言え、玄関先に特設の居場所を作り、
ふだんはそこにいる。
たぶん、幼少期にあまり散歩もされてなかったのだろう。
散歩時に排泄する、ということが理解できてなく、
さんざん歩いても、帰ってきた家の中でしたりする…
ヨイヨイの今から、そうした習慣を変えることができるとは思えないけど、
誰かグッドアイデア持ってたら教えてください。
ここネコジルシだけどorz

で、
我が家の猫族は変わらず6にん編成。
最後尾のカンナは、子猫街道まっしぐら!にて、
毎日暴れて暮らしてます。
生後半年ほど。
先日、避妊手術を受けましたが、おそらくあと1年ほどは
暴れて暮らすのでしょう。
最近のコメント