長野県内で味わえる、
県外グルメを
ご紹介していきますにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] さあ、まずは小諸市、
『テッパンキッチン ポーキー』
さん。
広島風お好み焼きが
食べれるお店にゃ♪
『PORKYスペシャル』(1400円)。

[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] 広島の人気店で
修行してきた店主さんが、
目の前で焼いてくれたにゃ♪
地元産キャベツが、
ふっくら甘く仕上がってて
鉄板の上からアツアツのまま
いただきましたにゃ♪
ちゃんと修行した
職人技が光る逸品ですにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪♪
[うに] さあ、お次は長野市、
『沖縄ぬ食堂 琉球泉風』さん。
店主さんのお母様が
沖縄出身らしいにゃ♪
直伝の沖縄料理を
少し信州人向けの
味付けにアレンジしてる
らしいですにゃ♪
『ゆし豆腐そば』(900円)。

[くる] モチモチジャーーー!!
[うに] けっこうモチモチで
コシのある麺♪
めっちゃ柔らかな、そーき♪
出汁がしっかり効いたおつゆ♪
ゴーヤちゃんぷるーや、
そーき重もいただきました
にゃけど、、
どれも美味しくて、
他のメニューもまだまだ
いろいろ食べてみたく
なりましたにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] さあ、お次は飯田市、
『らぁ麺 高橋』さん。
栃木県佐野市の
有名店で修行した店主さん。
有名な『佐野ラーメン』を
いただけますにゃ♪
『チャーシュー麺(大盛り)』
(1190円)。

[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] 舌触りがツルッツルの麺、
豊潤な旨味がお口に広がる
黄金色に澄んだスープ♪
まだオープンして
1年ちょっとのお店にゃけど、
大行列ができる理由がわかる
美味しさですにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] さあ、お次は諏訪市、
『甲州ほうとう小作 諏訪インター店』
さん。
山梨県中心のほうとうチェーン店♪
長野県内には、
諏訪インター店だけですにゃ。
『かぼちゃほうとう』(1250円)。

[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] モチモチで歯ごたえある
ほうとう♪
味噌つゆでしっかり煮込んで
ありますにゃ♪
1250円は高めかにゃ?
と思ったにゃけど、、
とにかく具沢山で、
このボリュームなら納得ですにゃ♪
メニュー豊富で、
すいとんやおじやもあるにゃから
また、来たいですにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪♪
[うに] さあ、最後にご紹介するのは、
ご当地グルメとは違うにゃけど、、
松本市の
『おさかな食堂 くろべえ』さん。
店主さんが、
富山湾で自ら釣ったりして
仕入れてきたお魚を
味わえるお店にゃ♪
『富山恵み丼』(2300円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] その日の仕入れによって
内容は変わるにゃけど、
ほとんど流通に乗らない
幻の魚も含めて、
約10種類のお刺身♪
どれも変な魚臭さは無くて
新鮮で良質♪
富山産のお醤油も
バッチリ合ってて
ワタシ好みでしたにゃ♪
[くる] チャム………チャム……♪
[うに] ………美味しかったですにゃ♪
去年食べた県外グルメのお店、
ほとんどのお店が
ただ、もの珍しいから
ウケてるわけじゃなく、
お料理として
クオリティが高くて
ちゃんと美味しいから
人気あるんだと
わかりましたにゃ♪
うにくる的に、
またリピートしたいお店ばかりで
困ってしまいますにゃ💦
[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] これからも、
県外グルメのお店を探訪して
いきたいですにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️うにくるオススメ信州蕎麦のお店2022
☘️伊那谷、リピしたくなる(した)お蕎麦屋さん
☘️すんきそばと御嶽山盛りそばと1キロカツ丼
最近のコメント