おはよう御座います。
私事ではありますが今日から当面、毎週金曜日は遅番勤務になりました。(11時45分〜20時15分)
何故かというと遅番勤務(12時〜20時)だった方が、旦那様の転勤により先月末で退職されたからです。
それと、あともう一人午前中勤務の方が3人目のお子さんの出産為先月末退職されました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ホームセンターのレジ係の私は、契約上は9〜17時半。
しかし今現在、夕方(夜の勤務16時もしくは17時〜20時)勤務は2名+高校生のアルバイト1名のみ。
この3人だけで7日間は回せません。
高校生以外、週2回の休日がありますし。
アルバイトちゃんだって、テスト期間とかありますしね。

今日はお姉ちゃんまだ家にいるのね。
…で、どうするかというとやはりいる人数でなんとかするしかありません。
早番勤務の誰かが、遅番するしかない訳です。
人によっては、契約が9時〜13時までとか14時までとか、10〜18時とかまちまちなのですが、みんな…全員ではありませんが、遅番するのは嫌な訳ですよ。
中には旦那さんに頼んだ(土下座までした)けど、妻が21時近くまで帰宅出来ないなんて駄目。って断られたそうな。
今時?
せいぜい月2回あるかないか、だというのに。
まるで大日本帝国時代の頭の硬い家長みたい。
明治か江戸時代の思考では…💦
この方は、自分だけ遅番しないのも申し訳がない、と来月から勤務店を近隣の店に変えるとの事。
まぁ、その店の方が自宅から近い、というのも理由の一つの様ですが。
ぶっちゃけ、そういう人ばかりではないんですけどね。
午前中の勤務の人も、早番勤務の人も全員平等に…月1・2回遅番もして貰う事になりそう…と上長は言っていましたが、私ともう一人週一で遅番入れる事にしたのです。
だって、日によって遅番早番両方あると、結構体に疲れが溜まるもの。
ならばいっその事、毎週決まった日に遅番の方が楽だと思う。
今の店に勤め出した頃は、決まった時間の契約ではなく、日によって勤務時間がバラバラだったんです。
そしたら、体調は崩しやすくなるし、お腹壊すし、吹き出物いっぱい出るし…とにかく体に悪い事だらけで。
今の決まった時間に契約更新してから、そういうことは全くなくなったので、やっぱり決まった時間で働くというのは、とても大事な事だと思うんですよね。
金曜日にしたのは、翌日が確実に休みが取れるから。
休みの前の日が遅番なら、気持ちも楽ですしね。
結局、私ともう一人で10日間、残りは二人月2回の遅番を受け入れる事で4月の遅番勤務も埋りました。
まだ若い…長子が小学校に入学したばかりのママさんも、旦那さんの理解があり遅番するんですよ。
本当、偉いと思う。
(同じ旦那さんでも、↑に書いた頭の硬い方とは大違い。私だったらそんな旦那さん嫌だけど…まぁ、そこは家庭の事情ですからね。おそらく結婚した当初から妻は旦那の言う通りに、と言う風に振る舞っていたんでしょうねぇ。俺様な旦那様…おお、怖い💦)
…ってな訳で、これから暫く金曜日は朝しかネコジルシにアクセス出来ません。
夜はせいぜい寝る前に、スマホでチェックし朝の返信をする程度かな。
遅番の日は、朝ごはんの時間は変えないけど、お昼と夕食はちょっと…かなり変則的になりますな。
会社での休憩時間は16時〜17時だし、この時間が夕飯ね。
11時前に軽くエネルギーチャージゼリー飲料と、カロ◉ーメイト的な栄養補助食品で済ませよう。
帰宅が21時頃になるので、夜食も同じ感じかな。

お姉ちゃん、今朝はゆっくりできるなら、いっぱい撫でて下しゃい。
17時以降は時給110円アップだし、週一だし。
雪の季節じゃないので、まぁ良いかな…と思っています。
冬までに、9〜17時半の勤務に戻ると良いんですけどね。
どうなるかは、今のところ未定です。
最近のコメント