家庭菜園です!会員の皆さんもやってますよね!
協力者不在で、事前作業として、2週間前に肥料と石灰を散布して耕してます!
その後はマルチ張り🚇
誰も近寄りません🏃💨

この作業の繰り返しが、整体のカモとなるのですが、おそそわけも楽しみの1つになってるのかな?(問題は満足感の後の激痛です😣)
見た目は悪いのですが、ポイントは押さえています(笑)
👵「大丈夫?無理しないでよ~~」声は聞こえてきます♪
👽毎年、体力限界と、辞めたーい!
一歩🐾手前ですね!
(途中でコルセット巻いてます)🌀

↑黄色部分は、オレンジ色のニンジン🥕てわはなく、真っ赤な(血液色)人参です!色合いビックリよ
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
👵大丈夫ですかぁの声はしてる♪
👵一段落したらご飯くらいたべてよ~🍚
👽食べないと戦意喪失らてぇ~~分かりませんかぁー😠💨
🍇🍋🍓🍉🍅「昼食中」🍍🍒🍆🍓🍆

🍭🍩🍟🍛🥘「ご馳走様」🍧🎂🍕🍔
先日収穫したタケノコの煮付けと、ふき炒め
です
野菜苗大丈夫かな…と深くは考えません…、しかしトマトの苗も病気で勢いが無く処分、何年間やっても連作被害やウイルス等、たかが野菜ですが…病気に負けます
生き物はそうはいきません🐹家族の一員!買い換えは気持ちの切りが簡単ではなく無理無理です!精神を休めるのと、気持ちの整理の時間が必要なんですし、直ぐには買い換えは不可能なんです😣
私は2にゃんになってから、仮に、野菜が全滅しても苦にならない!
「命ある生き物は生き続ける権利」がある、人間も同様です!
たかが野菜、来年もあるじゃないか!
楽しい愛らしさおどける元気を頂いてる猫…長く生きて欲しい思い…「食べ物と水」裏付けされた🍚が予防になると会員さんが言ってました
この時代背景、良からぬ事って多いみたいです😨巨漢兄~も用心棒の為に、副ボス猫ちゃん対策の為に巡回してます🐾🐾

俺の目を見て!だんごろ🐛でも血祭り🔥
見回りし脱衣場の買い物ラックの中で、グゥスガーググー♪♪
5/14日に、30年以上続いてる、近隣の障害者と親子のサツマイモの苗、作付けがあります

土地は親戚が無償で、ライオンズ主催で、参加する予定です汗💦を流しての、交流が楽しくて…
家庭菜園とは違う人間関係です。子供も多く(5~12歳)ここには分け隔ては存在しません
10/中旬に収穫したサツマイモを老人ホームを借り、天ぷらや焼き芋など、入居者や親子中心で和気あいあいです👨👩👦👩👩👦👦👨👩👦👩👩👦👦
最後にここに参加されている親御さんは、最初は情報交換の中で、「何で、どうして、私の子供だけが、嘘でしょ」…自問自答し泣いてた人が💧💧
今では後を振り向かず、この子が喜んでいる姿に(笑)🙌、💧してる人はいません🌹
親御さん同士の子供のふれあいがこのイベントの趣旨なんですね😓
最初は大変でしたが…😨
最近のコメント