池田町 【安曇野 翁】
[うに] 今日は池田町の
『安曇野 翁』さんへ
きたにゃー♪
[くる] キシャーーー!!

[うに] 右側にあるのがお店。
北アルプス一望の
絶景のお蕎麦屋さんにゃ♪
[くる] ウキウキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] こちらの店主さんは、
高橋名人の一番弟子。
高橋名人はそば打ちの世界では
有名な重鎮らしいですにゃけど、
蕎麦通じゃないうにくるは
知らなかったですにゃ💦
うにくるが知ってる
高橋名人は、、、
ファミコンの世界ですにゃ!!
[くる] …………………💧💧
[うに] 名人の弟子だからといって、
必ずしもスゴいとは
限らないにゃし、
独学でも、
スゴいお蕎麦を打つ方も
いますにゃ!!
……とはいえ、、
名人のそば打ちを見て、
教わって学んできた店主さん。
期待できますにゃ♪
[くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] メニューはこれだけ。
お蕎麦一本勝負にゃ♪

[うに] さあ、きましたにゃ♪
くるくるは、
『おろしそば』(1200円)。

[うに] ワタシは、
『鴨せいろ』(1550円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] キレイなお蕎麦♪

[うに] 均等な切り幅♪
舌触り、のど越し滑らか♪
硬すぎず柔らかすぎずの
コシ加減♪
名人の技を受け継いでる
というのもわかる気がしますにゃ♪
[くる] チャム……チャム……♪
[うに] おつゆはお出汁が効いてて
濃すぎず薄すぎず、、
鴨せいろの鴨肉は、
けっこう歯ごたえあるにゃけど、
噛んでるとだんだん、
鴨肉の旨味が出てきて
美味しいですにゃ♪
[くる] チャム………チャム……♪
[うに] ………美味しかったにゃ♪
率直にいうと、、
お蕎麦は確かに美味しいですにゃ♪
でもおつゆや鴨せいろは、、
うにくるはいろんなお店で
食べてるにゃから、、
あの店が美味しい……
あの店が美味しかった……
と、いろいろ他店の味を
思い出してしまうにゃ💦
こちらも普通に美味しいにゃけど、、
[くる] ピギーーー!!
[うに] お隣に座ってた
高齢なおじいちゃんは、
2枚食べてましたにゃ!!
……というのも、、
こちらのお店は
大盛はありませんにゃ💦
うにくるももう1枚、、
食べればよかったにゃ……💧
また、きたいにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️放送禁止用語的お蕎麦⁉️
☘️阿寺ブルーと隠れ滝
☘️道の駅 木曽川源流の里きそむら
最近のコメント