正直なところ、うわっ!こういう人なの!?なんか幻滅~!って思ってしまった。
いやいや、短時間で判断してはいけない。
もう少し時間をかけて観察してみようと、普段通りに接するカリタでした。

『猫のいない人生なんて!』
※これで通勤してます。
★★★★★★★★★★★★★★★
ワタシはSNSはここしかやってないし、ブログなんてたいそうなものもやってないけど。
友達が長年やってたブログを辞めるそうです。
閉鎖?と言うの?→よくわかってないのに『閉鎖』と言ってみたい。
誰と絡むわけでもなく(目的はそこではない)、自分の良くも悪くも思ってることを書いてただけ。
昔で言えば『秘密の日記』みたいなもの?
でも不特定多数に見られる危険性はあるから、秘密ではないのか。
どのくらいの人が見るか知らないけど。
ネコジルシは日記?ブログ?
日記ってあたりが古いな、ワタシ。

ついに潰されたネコマンジュウハウス。
で、
自分の思ったことを誰に向けるでもなく文字にしてるわけだから、自発的に辞める必要はないんだけど。
いいとこそのブログを読んで癇に触った人がいたんじゃないか?
それで違う場所で文句のひとつも言ってたとか?
文句があるなら直接。
それは誰にでも言えることですよ。
もちろんアナタにもね…知らんけど。
あくまで勝手な想像です…書くことに疲れただけかもしれないし、余計な何かがあったのかもしれない。
まぁ世の中には当事者が知らなくてもいいことを敢えて伝えて、問題を大きくする人もいるので。
あぁ、先日うちの職員もそれやって、役職者を揉めさせてたな。
大事にしないで自分の胸の内にしまっておくのも大人では?
もしくは仲の良い人同士で、見えないところで文句言いまくりとかね。
どうしても口にしたい、大事にしたい、揉めさせたい、そういうタイプは味方のいる場所で吠えるのではなく、堂々と敵陣に乗り込めばカッコいいのに。
ただし口にしたことは正義なのか、単に意地悪なだけなのか、見る角度によってはどちらにも感じるんだろうな。
何が言いたいかと言うと、他人が自由に思いを表に出す場所を、当人が知らない場所で荒らす権利はないということ。
まぁその友達もブログだけが本音を言える場所ではないと思いますけどね。
ワタシだって表の顔と裏の顔があるわけだし。
最近のコメント