とうりん

山形県 50代 女性 ブロック ミュート

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

タグ

日記検索

最近のコメント

9月ギリギリ とうりん さん
9月ギリギリ ラキシア さん
元気ジルシ とうりん さん
元気ジルシ あめちゃ さん
猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました Ozma さん
猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました でぶちゃん さん

My Cats(4)

}
ミコ

ミコ


}
ナツ

ナツ


}
ミラ

ミラ


}
ブッコ

ブッコ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

DIYしてみた
2023年8月27日(日) 532 / 8

玄関の脱走防止扉をDIYしてみました。

ブッコさんの時は、ホムセンの突っ張り棒に100均のワイヤーネットを結束バンドでくくりつけただけの簡易な物。


こんな物でも、一応、脱走防止の役目は果たしていました。

一度、ワイヤーネットが重なっている会わせ目にブッコさんが無理矢理入り込んでしまう事を覚え、扉の外に行ってしまった事がありましたが、ネットの端っこを棒で補強し、ネオなんとか磁石でピタッとくっつくようにしてなんとか脱走できないようにしました。
この時は、冬で玄関の戸は閉まっていたので、ブッコさんがお外に行く事はありませんでした。良かった。

この簡易的脱走防止扉、突っ張り棒にワイヤーネットをくくりつけただけの物なので、ちょっと使い勝手は悪かったのですよね。
鍵の代わりに事務用の特大クリップでワイヤーネットの重なり部分を留めていましたが、クリップが固くて大変だったし、ネットが床に接触しているので、床に引きずった傷がついたり。
古い家なので、床に傷がついたところでどうってことないのですが、やっぱりなんとなく嫌だったんです。

だから、もっとちゃんとした扉を作りたい、と思っていたのですが、具体的なアイディアが浮かばず、そのままになっていました。

なので、三毛みけシスターズを迎えた今、もっとちゃんとした脱走防止扉を作るぞ❗️とやってみました。

だいたい、あのやんちゃぶりではあんな簡易扉は破壊してしまうに決まってるもの。

Google先生に、猫の脱走防止扉のいいアイディアは無い? と聞いてみたところ、ある方がブログで公開されていたものがとても良さそうだったので、そのブログの扉をほぼ丸パクリして作る事にしました。

ところがここで父からちゃちゃが入りました。
「大げさな事するな!」
「ブッコと同じのでいい!」
「扉なんか作ったらめんどくさい!」
ああー、ムカつく😠

父は他人の事は否定しないと気が済まない性格。
母は私と同意見で、扉が欲しいという事だったので、父は無視して製作を開始しました。



じゃん❗️

扉は私が作りました。

こういう時、実家暮らしはいいですね。工具がだいたい揃ってる。

計算がアバウトで柵が足りなくてまた木材を買いに行ったり、そしたら間違って木材を1本多く買ってしまったり、ブログでは杉の角材を使っていた柵を、勝手に丸い棒にしたら棒が堅かったらしくうまくネジ留めできず隙間が空いてしまったり、ネジが短くてまた買いに行ったり、計算が間違っていて柵が長すぎてカットし直さなくてはならなくなったり(これは父が切ってくれた)、と紆余曲折ありました。

昭和の女子だった私は家庭科しかしたことがなくて、木工は初めてだったんですよね。
見るとやるとじゃ大違い、電動工具があってもかなり大変でした。


ここに苦心の跡が(笑)
ケガしなくて良かったです。

今回いろいろな失敗を経験し、きっと次はもっと上手に簡単にできるでしょう。
でもたぶん次はないと思います。

扉の両脇はツーバイフォーの木材をラブリコという突っ張る道具で固定しています。これもブログで知りました。

蝶番で取り付けるのは、私一人では無理なので、お友達にも協力をお願いしました。
というより、私が手伝った感じになりましたが😅

友達が来てくれた時、「わざわざ人を呼んで!俺が手伝ったのに!」と父に言われましたが、ずーっとぶつぶつ文句ばっかり言ってた人に頼む訳ないでしょー😠
木材をカットしてくれた事は有り難かったけど、私が木材を買った後も製作を始めてからも、ずーっと「前と同じでいい!」とか言ってたんですよ。

扉の柵の隙間から、破れた障子が覗いていますが…
ミラの仕業です。


ブッコさんは、飛ぶ虫を捕まえようとしてジャンプして、結果爪で障子が破れた、という事はあったけど、わざと破った事はありませんでした。
でもミラは楽しくて破いてますね。
仔猫だからしょうがない、しょうがないけどー❗️

ペットがいても安心な10倍強い障子紙、というのを見つけたので、それに張り替えます。
ただ、その障子紙、昨日届いたのですが、強化紙用の糊を使うようにと書いてあって。
そういう事は商品説明にきちんと書いて欲しい。
そんな糊、この辺で売っているかな。普通の障子糊じゃだめかな、なんて思っています。


破くわよー❗️

やーめーてー(/´△`\)



38 ぺったん chiffon chiffon たあしゃ たあしゃ チィパッパ チィパッパ スイ スイ コナニャー コナニャー 美國 美國 harinee harinee 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん いちごおばさん いちごおばさん でぶちゃん でぶちゃん メグミ メグミ T・N T・N あめちゃ あめちゃ ラキシア ラキシア
ぺったん ぺったん したユーザ

chiffon 2023/10/08

たあしゃ 2023/09/02

チィパッパ 2023/08/30

スイ 2023/08/29

コナニャー 2023/08/29

美國 2023/08/28

harinee 2023/08/27

でぶちゃん 2023/08/27

メグミ 2023/08/27

T・N 2023/08/27

あめちゃ 2023/08/27

ラキシア 2023/08/27

お祭りくん 2023/08/27

もんきち2 2023/08/27

AAD 2023/08/27

Ozma 2023/08/27

lemonbalm 2023/08/27

ピース&杏 2023/08/27

にぃさん 2023/08/27

Kano. 2023/08/27

猫坊 2023/08/27

Fみぃ 2023/08/27

ちゃーた 2023/08/27

su-nya 2023/08/27

koko2828 2023/08/27

黒猫うめ 2023/08/27

Alice* 2023/08/27

はねるチャ 2023/08/27

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

とうりんさんの最近の日記

大人だって可愛いのにゃ❗️

会社の同僚が、猫を飼い始めました。 捨て猫を拾ったそうです。 なんでも、息子さんがお友達に誘われ、普通は人の出入りがない所を訪れたところ、段ボールの箱があり中から猫の鳴き声がしたのだそうです。...

2025/10/12 118 2 29

9月ギリギリ

9月にギリギリで間に合ったー‼️ 実は、春菊の種を蒔きました。 春菊、大好きなんですけど、お高くなってしまって。 うちのところではいつも一束256円くらいなんですよ。 で、セールにもな...

2025/09/30 98 2 19

元気ジルシ

三毛みけシスターズは9月がワクチン。 この前、連れて行きました。 いつもなら、朝ごはんの時にケージに誘導。 そのまま出かける時まで、ケージの中でお待ちいただくのですが。 今回、誘...

2025/09/28 112 2 19

猫砂変えました

ブッコさんとナツちゃんが使っていた猫砂は、「常陸加工 トイレに流せる木製猫砂」 これはあの当時、いろいろな猫砂を使ってみて、いちばん価格、固まりやすさ、重さ、臭いの無さのバランスがいいと...

2025/08/24 172 6 24

シャンプージプシー

雨が降らない降らない、と困っていた山形でしたが、ようやく雨が降り、一息つきました。 と思ったら、今度は数日間降り続き、もう雨いらない、となりました。 人間って現金なものです。 今日は久し...

2025/08/13 151 4 20

夏なのに

早いものでもう8月。夏真っ盛りですね。 毎日毎日暑い日が続いていますが、皆さま、体調はいかがでしょうか。 そんな暑い夏なのに。 私の身体は冷えきっています。 そう、冷房の冷たい風が身体...

2025/08/03 181 11 26

Wild cat

お淑やかなレディだったナツちゃん。 三毛みけシスターズはナツちゃんとは大違い。 先週の日曜日の朝の事。 母が目を覚まし、部屋から出たら何かが畳の上に。 よく見ると、なんと、ネ...

2025/07/22 142 2 19

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 206 8 27

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 213 10 25

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 232 4 23