松本市 【そば処 白山】
[うに] 今日は松本市の、
『そば処 白山』(はくさん)さんへ
きたにゃー🎶
[くる] ハクサンサンジャーーー!!

[うに] 仮設店舗?
かと思ってしまう外観😅
なぜ、看板がふたつも?
………って思ったら、
よくよく見ると
片方の看板の下になにやら
文字が見える………
たぶん、
もともとは違うお店の看板……
それを外さずに
上から重ねて『白山』の
看板を付けたのかにゃ?
入り口の横には、
『新そば』のボード……
今日は3月16日……😅
壁に釘か何かで打ちつけてあって、
取り外しした形跡なし😅
年がら年中、新そば!?🤣
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)
[うに] イヤ………悪口言うつもりじゃなく、
のほほんとしてて、
ツッコミどころ満載で
愛嬌を感じますにゃ😂
白山さんにゃけど、、
松本市の観光エリアや
市街地からは離れた場所にあって、
観光客の皆さんで
このお蕎麦屋さんを選ぶ方は
あまりいないんじゃないかという気が😅
……でも、、
地元信州人には
めちゃくちゃ評判良くて
大人気のお店なんだにゃ😆
楽しみにゃあ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 開店時間には10人以上並んでて
そのあとも続々とお客さんが
入ってくる人気ぶり😆
うにくるは一番乗りでしたにゃ😆
メニューは、、

[うに] 土日祝日は十割のみ。
平日には一九もあるみたい……
そして盛りそばは
蕎麦粉の量を選べるにゃ🎶
蕎麦粉200g→生麺で300gで
だいたい普通盛りだと
メニューに書いてあるにゃけど、
茹であがりの重さがわからない💦
お店によってお蕎麦も違うし、
茹で時間も違うにゃから、
生麺→茹であがりで
倍増するお店もありますにゃ😅💧
以前、それで
大量のお蕎麦が出てきて
ヤバかった事がありますにゃ💦
[くる] ピギーーー!!😅
[うに] 女将さんに聞いてみたら、
蕎麦粉600g→生麺900gが
ざるに乗る限界らしいにゃから、
とりあえず600gで注文しておいて
食べれそうなら追加注文しますにゃ😆
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、きましたにゃ🎶
くるくるは、
『十割そば 盛そば200g』(1050円)
『野菜天』(700円)
『とろろ』(350円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] そしてワタシは、
『十割そば 盛そば600g』
『おろし』(250円)。

[うに] 蕎麦粉600g→生麺900g
→茹であがりはたぶん、
1000g超えてると思うにゃ😆
けっこうな量ですにゃけど、
ワタシには楽勝ですにゃ😊
……というわけで、
画像割愛ですにゃけど、、
200g追加注文で、、
合計800gで(2900円)😊
おわかりですかにゃ?
くるくるの200gで1050円でも
十割そばにしてはかなり
お安いと思うにゃけど、、
ワタシのは800gで2900円!!
つまり、、沢山注文したほうが
割安になるんですにゃ🎶
[くる] カツオガツンジャーーー!!
[うに] うにゃ🎶
お蕎麦をすすると、
まず、お口の中に
カツオがガツンと香る
甘めのつけつゆ😆
このおつゆ、良いですにゃ😆
お蕎麦は田舎そば
(外皮まで全部挽いたそば)の
十割かにゃ?
黒っぽくて風味が強くて
そしてのど越しも良い😆
これはスゴく美味しいお蕎麦🎶
この美味しさなら、
最初の600g×2枚=1200gでも
イケそうな気がしますにゃ😊
[くる] テンプラデカーーー!!
[うに] うにゃ😂
スゴくデカイ切り方の天ぷら🤣
衣サクサク😆
カボチャやさつまいもは
ホクホク😊
この天ぷら、美味しいにゃ🎶

[うに] あとは、
単品のおろしやとろろで
お蕎麦をそばつゆ味変で
楽しみましたにゃ😊
[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
仮設店舗的な外観で、
名店には見えないにゃけど……😅
どんどんお客さん入ってきて
大盛況😆
確かに………
ウワサ通り、美味しい!!😆
観光エリアからは
ちょっと離れてるにゃけど、
もし足を伸ばせるなら
観光客の皆さんにも
是非オススメしたい、、
味良し、ボリューム良し、
お値段も安いお蕎麦😊
地元信州人が通う、
お蕎麦屋さんですにゃ🎶
うにくるもまた、
きたいにゃ😆
今度は平日に来て
一九蕎麦を600×2枚
食べたいですにゃ🎶
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
うにくる、信州をゆく!!
これからのラインナップ
☘️梅の花を見にゆく!!【ろうかく梅園】
☘️大王わさび農場の春をゆく!!
☘️あさしな温泉 穂の香乃湯
最近のコメント