とうりん

山形県 50代 女性 ブロック ミュート

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました でぶちゃん さん
猫砂変えました とうりん さん
猫砂変えました あめちゃ さん
シャンプージプシー とうりん さん
シャンプージプシー とうりん さん
シャンプージプシー lemonbalm さん
シャンプージプシー チィパッパ さん
夏なのに とうりん さん
夏なのに ラキシア さん

My Cats(4)

}
ミコ

ミコ


}
ブッコ

ブッコ


}
ナツ

ナツ


}
ミラ

ミラ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

秋ですね
2024年10月6日(日) 196 / 6

秋ですわ。

秋が再来しましたわ。


と、ダイ姉ちゃんのような事を言ってみる。

しかし秋とは言っても、日によって真夏のような気温になったり。
今年の夏も暑かったですが、私の体感では去年程ではなかったような気がします。
でもやはり異常な夏だったのでしょうか。
バラが今まで見た事のないような虫の喰われ方をしていました。

あとカメムシですね。
先日、ミコとミラが何かに向かって攻撃モードでちょっかいをかけていました。
何だろう?と見てみたら、何か緑色のものが。
「ああ、葉っぱだ」と拾おうとしてよく見たら、なんと緑色のカメムシでした。
さらにちょっかいをかけようとしている三毛みけシスターズを押さえながら、「猫を押さえてるから早く捕ってー!」と母に捕ってもらいました。
『ツヤアオカメムシ』というのだそうです。
もともと東北にはいない種類らしいのですが、台風や前線に乗ってやって来たのかもしれない、と。
見た目は綺麗ですけどね~。



庭のキンモクセイがいい香りを放っています。
この香りを肴に、庭で朝酒なんかしたりして。

時々、YouTubeを見ながらヨガをします。
ヨガをすると、深呼吸の大切さを実感します。
キンモクセイのいい香りを胸いっぱいに吸い込んで深呼吸。気持ちがいいです。



こんな珍しいコスモスが咲いたんですよ。
もともとはピンク一色のコスモス。突然変異でしょうか?
しかし、次の日の夜に見たら、白い花びらが虫に喰われていました(´;ω;`)
でもうちは花泥棒に目を付けられている節があるので、盗まれるよりは良かったのかな?

さて、三毛みけシスターズのミコとミラ。
ワクチン接種に行って来ました。
新しく買ったベルト付きのキャリーを初めて使用。
キャリーを二つ持って待合室に入ると、受付のお姉さんが覚えていてくれて
「あー、大きくなったー!前はあの紫のに一緒に入ってましたよねー!」
と声をかけてくれました。
ミコもミラも健康チェックして貰いましたが、ふたりとも元気。良かったです。




そうそう、うちの父が突然、「あと18年生きる」と言い出しました。
「なんで?」と聞いたら、「あと18年猫の世話をする」と。
「世話する気あるの?」と聞いたら「あるある!」
えー?
去年の今頃、さんざん「こんなきかない猫見た事がない!どっちか返して来い!」なんて言ってたくせにー❗️
まあでも、「俺はもう駄目だ…」なんて言われるより、よっぽどマシですね。

前回、お話したミラが開拓した私の部屋への新ルート。
ミコも覚えて、私の部屋にやって来るようになりました。
そして私の足の間に入って一緒に寝ています。
それはいいんですけど、ミラがやって来なくなりました。

ミラはミコがいると遠慮してしまうのです。
だからその分、ミラを可愛がりたいのですが、ミラは自分が甘えたいタイミングじゃないと、構って欲しくないタイプみたい。
うまくバランスが取れればいいのですが。
「ミラちゃん、可愛いよ。大好きよ。」とナデナデの時に話しかけています。

ピアノの話

我が家にはアップライトピアノがあります。昭和52年製。
最近ピアノを弾いていると、不具合を感じるようになりました。
ペダル操作をしている時に顕著なのですが、鍵盤を叩いても思うような音量が出ないとか。
思えば、前々からこういう事があった気がするけど、真面目に練習していないし、指の力が落ちてきたのかと思っていたんですよね。
でもどうもそうではないらしい。

ネットでちょっと調べてみました。
それによると、ピアノの寿命は30年らしいのですね。
30年というのは、製品としての寿命で、メーカーが保証した品質を保てるのが30年という事らしいです。

30年を過ぎると音色が変わってくる。
しかしこの変化を受け入れられるのであれば、楽器としての寿命はまだ終わっていない。
ただ30年を越えると調律にかかる費用も割り増しされるので、その辺の兼ね合いもあるでしょうが。

で、50年となると、やはり部品の経年劣化により機能の限界が近づくようです。うちのピアノはちょうどこの辺りなんですね。
そこでオーバーホールというのがあるようです。
ピアノを分解して劣化した部品を交換し、新品同様にする。
でも当然お金もかかり、家庭用のアップライトピアノが1台買えるくらいのお値段がするとか。

うーん、ですよねー。

“電子ピアノ”とも思いましたが…
以前、叔母が言っていた事を思い出して。
従姉が新しいエレクトーンを買った話をしていて、その時に、「エレクトーンってね、結局電子製品だから10年が寿命なんだって」と言っていたんですよね。
電子ピアノも、もしかして同じじゃない?
でも年齢を考えれば、10年あれば充分かな?

とりあえずいつもお願いしている調律師の方に修理をお願いしたので、それで良くなればいいのですけど。



美味しいスイーツを食べて来ましたよ😋



21 ぺったん ラキシア ラキシア harinee harinee コテレオミー コテレオミー あめちゃ あめちゃ メグミ メグミ ころころころっけ ころころころっけ AAD AAD 黒猫うめ 黒猫うめ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ su-nya su-nya おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん いちごおばさん いちごおばさん お祭り小僧 お祭り小僧
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2024/10/13

harinee 2024/10/12

あめちゃ 2024/10/06

メグミ 2024/10/06

AAD 2024/10/06

黒猫うめ 2024/10/06

su-nya 2024/10/06

お祭り小僧 2024/10/06

ピース&杏 2024/10/06

美國 2024/10/06

Kano. 2024/10/06

てくちゃん 2024/10/06

さりぱぱ 2024/10/06

猫坊 2024/10/06

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

とうりんさんの最近の日記

猫砂変えました

ブッコさんとナツちゃんが使っていた猫砂は、「常陸加工 トイレに流せる木製猫砂」 これはあの当時、いろいろな猫砂を使ってみて、いちばん価格、固まりやすさ、重さ、臭いの無さのバランスがいいと...

2025/08/24 114 4 20

シャンプージプシー

雨が降らない降らない、と困っていた山形でしたが、ようやく雨が降り、一息つきました。 と思ったら、今度は数日間降り続き、もう雨いらない、となりました。 人間って現金なものです。 今日は久し...

2025/08/13 137 4 20

夏なのに

早いものでもう8月。夏真っ盛りですね。 毎日毎日暑い日が続いていますが、皆さま、体調はいかがでしょうか。 そんな暑い夏なのに。 私の身体は冷えきっています。 そう、冷房の冷たい風が身体...

2025/08/03 155 11 26

Wild cat

お淑やかなレディだったナツちゃん。 三毛みけシスターズはナツちゃんとは大違い。 先週の日曜日の朝の事。 母が目を覚まし、部屋から出たら何かが畳の上に。 よく見ると、なんと、ネ...

2025/07/22 127 2 19

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 192 8 27

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 207 10 25

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 222 4 23

4年

今日はナツちゃんの4回目の命日。 食べることが大好きだったナツちゃんに、金缶をお供え。 それから庭から摘んできたナツちゃんの花、ワスレナグサも。 我が家の庭には、青花と白花、...

2025/05/02 278 6 25

大脱走が現実に

以前、日記に書いたミラの大脱走。 https://www.neko-jirushi.com/diary/308271/ この数日後、私は夢を見ました。 ミラが外に出て行ってしまった夢。 詳...

2025/04/30 516 8 30

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 245 6 27