『タイホーパン』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] 1931年創業😊
市民に愛され続けるパン屋さん🎶
うにくる、初めて来ましたにゃ😆
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ

[うに] 菓子パンも惣菜パンも
種類多いっ!!🤣💦
特に惣菜パン………
種類多いうえに
どれも美味しそうで、、
普段、どんなお店でも、
そんなに悩まずにサクサク決める
ワタシですにゃけど、、、
さすがにここは悩む😅💦💦
[くる] 迷ーーー!!(((^_^;)💦💦
[うに] 他にも、、
『ハイジの白パン』とか、
オリジナリティ溢れる
スゴく気になるパン目白押し🤣
でも、今日は
軽くオヤツ程度のつもりで寄ったから
控えめに買って帰りますにゃあ😅
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
ぴょ~~~ん。
[うに] オウチに到着😊
さあ、いただきますにゃ🎶
オヤツ程度にしては多いとか、
言いっこなしですにゃ😅💦

[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 画像左上
『やきそばピタサンド』(260円)
右上
『ジュウシーチキン』(350円)
左中
『カルビサンド』(280円)
右中
『ジャーマンポテト』(200円)
左下
『カツパン』(170円)
右下
『めんたいフランス』(200円)。

[うに] お惣菜系のパンから😆
どれもちゃんと美味しい🎶
そしてイマドキにしては
おサイフに優しい良心的価格
だと思うのはワタシだけ?😆
カルビサンドなんて、
まぎれもない牛カルビ肉に
シーザーサラダドレの
小袋付きで280円!!😆
……そして、、
創業当時からの人気商品の
『カツパン』😆
揚げパンですにゃけど、
中身はカツではない🤣💦💦
見た目がカツみたいだから……
という理由でカツパンと
名付けられたらしい😂
まあ、、創業当時といえば、、
戦前の時代ですにゃから……😊
………で、、
その中身はというと、、
挽き肉、タマネギ、じゃがいもを
バターで炒めたもの😊
コロッケの具、、
あるいはピロシキの具、、的なもの😊
これが揚げパンとマッチしてて
何か後を引く美味しさ😆🎶
これ、、90年以上、、
人気商品として販売されてるの、
スゴく判る😆🎶
次回もまた食べたくなるもん🤣
……そして、、
タイホーパンさんオリジナル😆
他のお店じゃ売ってない🤣
っていうか、
なんでみんな真似しないのか
疑問に思うぐらい美味しい😂🎶
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] さらに画像上
『三折りパン』(170円)
左中
『カレーパン』(160円)
右中
『もちもちきなこ』(110円)
左下
『ドーナツ2個入り』(139円)
右下
『黒糖マフィン』(170円)。

[うに] カレーパンは開いてみたら、
具が無い!!😅💦💦
ってちょっとビックリ😅
生地の中にカレーを練り込んで
焼き上げたカレーパン😂
ちなみに、、
もう1種類カレーパンがあったから
たぶんそっちが一般的な
カレーパンだと思う😅💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] そして、、
菓子パン系どれも美味しい
にゃけど、、
創業当時から人気だという、
『三折りパン』😊
三つに開いたパンに
自家製ピーナッツクリームを
塗って再び三つに折ってある😊
ピーナッツクリームが
2段になっててパンは薄いから
食べやすい😊
オヤツにちょうど良いかも🎶
こちらも90年以上人気商品なのが
よくわかりますにゃあ😆
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
オリジナリティ溢れるパンが
いろいろあって、
創業当時からのパンもあれば、
最近開発したと
思われるパンもある😊
どれも魅力的で、
食べてみるとちゃんと美味しい😆
タイホーパンさん良いですにゃ😆
また、いっぱい買いにいきたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️光前寺の春2025
☘️松本市の春とマナーの悪い観光客
☘️個人宅のお庭をゆく🤣
最近のコメント