アールにゃんさん

アールにゃん

東京都 40代 その他 ブロック ミュート

4匹と暮らしています。 どんな時でも頑張れるのはこいつらのおかげ。 主に日記を。 頭の中の整理のため使っています。

日記検索

最近のコメント

大嫌いです はねるチャ さん
大嫌いです アールにゃん さん
大嫌いです はねるチャ さん
万能薬? たあしゃ さん
万能薬? アールにゃん さん
万能薬? たあしゃ さん
👀 アールにゃん さん
👀 にゃ左衛門 さん
フェンタニルパッチ アールにゃん さん
フェンタニルパッチ にゃ左衛門 さん

My Cats(1)

}
未登録

未登録


もっと見る

アールにゃんさんのホーム
ネコジルシ

我が家の病院事情 
2025年6月2日(月) 102 / 2



今までお世話になった病院を7つまとめました
うち6つが候補に入っていて疾患や治療目的ごとに異なる病院を選ぶようにしています。


病院① 西洋 安い。。
以前日記で書いた薬の名前を教えない病院です。
安さ以外に良いところ見つかりませんでした
他の人からみたら良いところはあるのかも知れませんが、私はもう2度と行くことはないでしょう😅

元々不信感があった&ここに行っても出来ることがなくなり病院②へ転院


病院②【総合医療(代替医療&関節)】
総合医療を行うこの病院の良いところは
治療の選択肢が豊富というところです😉
総合医療とは
東洋、自然療法、オゾンなどの代替医療、
これらを西洋医学にプラスして行っている医療のこと。

うちの耐性菌でほとんど抗生剤が効かない子や
ステロイドをあまり使いたくないなど様々な理由で西洋以外でサポートを行いたいときに頼りになります☺️

例でいうと
耐性菌でほとんどの抗生剤が効かない↓
【オゾン療法&レーザー治療】

エイズキャリアで歯肉炎。
免疫落ちるのでステロイドは回避したい場合↓
【オゾン療法】
みたいな笑

ちなみに 
うちの猫のエイズキャリア歯肉炎持ちは
オゾンオイルなるものを処方いただいてます🤭

オゾンは耐性菌を作らず殺菌効果&炎症にも効くという笑笑
我が家はお世話になりっぱなしです😅

あとここは関節痛にも強い。
代替医療で緩和に優れているのもありますが、
何より先生がレントゲンと触診で痛みの具合、関節の石灰化の程度をしっかりと説明できるんです。
関節痛って他だと触ることもせず年齢もありますからね〜で済まされてたんですけど、ここはしっかりと知識も経験もあるなと感じます。

うちの腎臓病猫の腎臓病を見つけてくれた獣医さんでもあります✨

が、しかし自宅点滴を断られて転院しました💦

ただ転院しても通ってます🤭
あ、良くないところもあります。。
待ち時間がクソ長いです。
予約制でないので朝一を逃すと1時間、2時間はザラ😫
行くのにも40分ほどかかるのでかかりつけには若干不向きでした😇



病院③【キャットフレンドリー認定】※かかりつけ
今のかかりつけになります。
キャットフレンドリー認定。しかもゴールド!!
スタッフさんや獣医さんの猫への接し方は文句なし‼️

診察室から私が出されるのは少し納得いかないですが家から近く、完全予約制で待ち時間の心配ゼロ!
通院のストレスが減り猫も楽そうなのでヨシとしてます😌
余計な薬も勧めませんし、やりません。
人によっては何もしてくれないとなるかも知れませんが😅

あとは色々聞いても嫌がらない。
我が家では手術前には人だけ行って手術当日の流れとか、負担を最小にするための処置などを細かく確認するという恒例行事があります笑

「心配なの分かります」と
いつも丁寧に説明をしてくださいます☺️



病院④【眼科】
眼疾患の際、病院③が頼りないので
この病院に紹介状を書いてもらうようにお願いし一時的に通っていた病院。
保護団体ご用達の病院で猫風邪関連、眼疾患にはかなり強い病院です。
病院③で1ヶ月近く治らなかったのが、ここで1週間ほどで治りました😊

素晴らしい病院ですが
受付の方の保定がサイアクです。
首根っこ掴んで保定します。
看護師がいる時間帯なら受付の方は出てこないです。。
ここのお世話にならないよう頑張ります😭



病院⑤【循環器科】
腎臓病のネッコがデブだということを改めて認識させてくれた病院です😅

当時は病院②がかかりつけ。
呼吸が早く受診したら夏バテじゃないかと
調べもせずに言われてセガオピニオンで訪れました。

レントゲン、エコー、血圧をはかり
伝えられたのはとっても綺麗で心疾患などはないということ✨

そして脂肪が多いということでした😅
脂肪が厚いのでこんなにあれば呼吸も早くなると😓
その後、少し痩せさせました。。

ホームページに循環器に力を入れていると書いてある通り専用機器も揃っていてグッドな病院!!
かかりつけで異常が確認されたら
ここで詳しく検査を受ける感じです。



病院⑥  【東洋医学】
東洋医学専門の病院。
主に自宅でできる食事やマッサージの指導を行いますが、時にはリハビリ、鍼治療なども必要に応じて行う病院です。

症状を東洋的に見たときの対応、漢方の処方や薬膳の指導もあります。

ここではアトピーの子が大変お世話になりました。
おかげで薬を飲まずとも上手くやれてます。

うちは手作りなのでその時にお話いただいた知識やアドバイスは他の子にも使わせてもらっています😊



病院⑦【自然療法】
西洋医学の知識も勿論ございます。
ただご本人も健康オタクな方で未病の段階からのケア、身体の自然治癒力に重点を置いているところです。

西洋と合わせて利用したことで
うちのネッコは腎臓病ステージ3からステージ2まで回復し、状態を維持することが出来ています😌

自宅で出来る生活面のケア、サプリ、ドイツからの輸入薬などのアドバイスや処方をしてくださいます😉

この病院には腎臓の薬以外に関節の薬もお願いしてます。
病院②も自然療法はしていますが、そこはあくまでも総合医療の一部でやっており製剤が少ないのです。
関節痛に対応する製剤は取り扱いはありませんでした😢

ちなみに、こちらは電話診察が可能🉑
遠方の患畜さんもオッケーなので
通院のストレスが増えなくて助かっています✨ 

個人的には効果を実感しているので
たびたび人に勧めてしまいますが中には拒否反応が出る方もいらっしゃるのですよねー😅

まあ、分かりますけどね。
私も「波動‼️」
とか言われたら

「ギョエェー😫」ってなりますもん😩
多分それと同じなんでしょうね。

波動に頼るのが悪いとかではなくて💦
多分私はまだ必要な段階じゃないんだと思う。。
まあ、そんなこと言っててもウチの猫に手を当てて
手当てとかやってますけど😅

巡り合わせってあると思うので今は
時期じゃないのか、そういうのが必要じゃない子なんだろうとも思う☘️


何やかんや恵まれたなと思います☺️
足掻きまくった成果があった✨
今よい状況にあるのはそれぞれの獣医さんのおかげやな!と思います‼️
2 ぺったん にゃ左衛門 にゃ左衛門 AAD AAD
ぺったん ぺったん したユーザ

にゃ左衛門 2025/06/28

AAD 2025/06/02

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

アールにゃんさんの最近の日記

最近のこと

昨日は猫全員の歯磨きの日で早く帰らないといけないのに何だかんだ遅くなり、作ってる暇ないやと丸亀製麺でご飯を済ませる事に。 期間限定のつけうどんを食べてきました。 3玉にしたけど、そんなに多くなかっ...

2025/09/11 181 0 17

大嫌いです

最近にゃんこを外出してる投稿があった。 その猫さんは保護団体か、個人かは知らないけど譲り受けた猫らしい🫠 察しの良い人はもうお気づきであろうが、 その人は契約違反していました。 猫は外...

2025/09/08 316 3 27

万能薬?

猫たち、術後ビクビクしていましたが、 もうすっかり落ち着きました。 いつも通りの日々がやはり一番ですね。 あれから吸収病巣になってしまった子たちに何か良い物はないかと、色々考えておりました。...

2025/09/01 261 3 21

👀

7〜8月は流石に病院ばっかりで疲れました😓 猫の方が疲れてるだろうけど💦 薬のせいか体調崩したり、いつ病院かとビクビクしてる姿を見て 何故か自分も絶不調になり⤵️ ずらせるならずらしたかっ...

2025/08/28 124 2 10

フェンタニルパッチ

最後の子も無事歯石除去が終わりました。 帰宅後は少しぼーとしていましたが、20時頃にはいつもの大きな声を聞かせてくれました。 その20分後には朝食べたクリティカルリキッドの残り約50mlをしっ...

2025/08/18 148 2 11

3年慣れなかった🐈

昨日手術の終わったママにゃん。 歯石もほとんどなく、抜いた歯も小さいのを一本。 麻酔時間は1時間と少なく済んだそうです☘️ 帰宅してからご飯をしっかり食べて 今朝も食欲はバッチリでした👌 ...

2025/08/17 171 2 16

病院デー🐈

今日は朝からママ猫を手術のために預けてきました。 手術のときに書く同意書。 万が一の場合のことが書いてあって 何度みても怖いです。。 帰宅後は腎臓病の🐱。 目の経過を診てもらいに行っ...

2025/08/16 150 2 15

軟便改善か、、?😳🐈

腎臓病の🐱。 瞼の炎症部に細菌感染が確認されたためアモキクリアが処方されてます☘️ 12日の夜、抗生剤の副作用なのか粘膜の混じった💩でした😥 ここのところ暑さなのか軟便が続いていて2週間ほど...

2025/08/15 134 4 10

腫れが引いてきました

目が腫れてしまっていた腎臓病の🐱。 だいぶ良くなってきました! まぶたの傷はまだ少し残っていますが、腫れはかなり引いて目をしばしばさせることはなくなりました。 1日4から5回の点眼、朝晩の投...

2025/08/12 151 0 14

今までで一番酷い。。

腎臓病の🐱、昨日の夜からめちゃくちゃ目が腫れてます。。 私が仕事から帰ってきたらやり合った後のヤンキーみたいに瞼が腫れ上がっていてびっくり💦 お昼すぎまでは問題なかったと家族から聞いている...

2025/08/08 309 1 16