そして今回もまさかのコロナ感染で、また杏を心配させてしまったのです。
そんな中でも、何とか私と遊んでもらおうとする杏の姿が愛おしくて愛おしくて♡
5月22日MVいただいたネコ写も、具合悪い中洗濯物を畳んでいたら、かまってちょ!って廊下にゴロリン♡
まんまと罠にかかった下僕です(笑)
桜模様の手ぬぐいを出しては引っ込めてこんなに感じに撮れました。


お礼の日記を投稿しようと思って、下書きしていましたが投稿出来ずにいました。
5月25日早朝、杏の様子がおかしい。
2カ月と同じ症状で、「痛いよ〜助けて!」って鳴き始めました。
この鳴き声はとっても切ない気持ちになります。
病院に行き検査してもらったところ、心筋の厚みが7mmになり、心臓に血液が行き辛くなっていました。
また足も動きが悪く歩けなくなって、肉球が冷たい。
私たち、すっかり良くなった!と過信していました。
お薬がまた二種類増えて1回に4欠片飲まないといけなくなりました。利尿作用と血圧の薬が増えたのですが、一粒を1/2にして飲ませるのですが大きくて、シリンジとスポイトを購入しました。
シリンジは先が薬挟めるようになっていて、押すと薬が出てくるので、先を口の奥に差し込んで押して飲ませるのです。杏も苦しまずに飲めるのでホッとしました。
スポイトは、全くご飯もお水も口にしなくなるので、とろリッチを水で薄めてスポイトで飲ませてみたら、飲んでくれました。
強制給餌は嫌だけど、飲まず食わずになると、本当に心配で何とか食べてほしい。飲んでほしい。という気持ちになります。
まだ、ずっと寝てばかりですが、心臓に負担をかけないように身体を休めているんだと思っています。
ピースも心配そうに杏の様子を見ています。


足が痛いのか寝返りを何度もしていました。
昨日から寝返りを頻繁にしなくても大丈夫になりました。トイレもヨロヨロしながらでも歩いて行けるようになりました。
あとは体力付けて、また元の杏に戻ってほしいと思っています。

本日16時過ぎに撮ったものです。
☆追記☆
この日記を投稿したあと、私がお風呂の準備をしていたら、起き上がりトボトボゆっくり歩いてお風呂近くまで来てくれました。
抱き上げてお風呂の蓋の上に寝かせ、一緒に入りました(感動🥲)
いつもお風呂場にお水用意しているのですが、ひょっとしたら飲んでくれるのでは?と期待していましたが上がっても飲む気配なくて、ダメかと諦めドライヤーをしていたらピチャピチャと音がして、杏を見たら自力で水を飲んでいました🙌
とっても嬉しい!良かった!前回も自力で水が飲めてから回復してきたので、ホッとしました。
今朝(5/29)も何とか歩いて自力でトイレに行き、その後水を飲んでくれました。
ご飯は要らないってまだ自力では食べませんが、少しずつ回復の兆しがあったことをご報告します。
最近のコメント