木曽町 【茶房松島】
[うに] 今日は木曽町の、
『茶房松島』さんへきたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] ここはかつての中山道木曽路の
宿場町『福島宿』😊
当時の街並みは昭和の大火で
ほとんど失われてますにゃけど、
↑(画像上)
上ノ段地区にはまだわずかに
焼失を免れた街並みが
残ってますにゃ😊
その街並みの中にあるのが、
↑(画像下)の『茶房松島』さん🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 焼き菓子の販売と、
カフェも営業してますにゃ😊
江戸末期からの日本家屋😊
中は江戸時代と現代が
融合した感じの和モダン空間🎶

[くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 『アイスコーヒー』(600円)と、
『グレープフルーツビネガー』(580円)
で喉の渇きを癒します😊
[くる] ピチャ……ピチャ…(^○^)🎶
[うに] さあ、きましたにゃ🎶
くるくるは、
『塩糀のペペロンチーノ』(1150円)
サラダ付き。ヴィーガン対応。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] モッチリした麺😊
ペペロンチーノにしては、
けっこうあっさりした感じの
塩糀の味付けですにゃ😊
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] そしてワタシは、
『ガレット・コンプレット』(1350円)
グルテンフリー。

[くる] ギャランドゥーーー!!(^○^)
[うに] コンプレットは定番というべき、
タマゴ、チーズ、ベーコンのガレット😊
生地がカリカリ香ばしくて
美味しい😆
クラッシュしたピーナッツ?も
ふりかけてあって
さらに食感のアクセントに😊
このガレット、
美味しいですにゃあ🎶
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
さあ、せっかくだから、
茶房松島さんの人気の焼き菓子を
いくつかお土産に
買って帰りますにゃあ😊
ぴょ~~~ん。
[うに] オウチへ到着😊
さあ、買ってきたお菓子、
いただきますにゃ🎶
『カヌレ・クラシック』(500円)
『焦がしバターのフィナンシェ』
(320円)
『ほうじ茶のマドレーヌ』(320円)

[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] どれも美味しい😊
特に人気のカヌレは、
表面カリカリしてて、
中はシットリ玉子焼みたい😆
お値段は高めな気がする😅
カヌレは手間も材料費もかかるから
しょうがないにゃけど💦
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
焼き菓子も美味しかったし、
江戸末期の日本家屋でいただく
お料理……😊
良い雰囲気で落ち着いて
ステキな時間を過ごせましたにゃ🎶
また、いきたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️深妙寺のあじさい2025
☘️弘長寺のあじさい2025
☘️長和町 やすらぎの湯と不動滝
最近のコメント