野沢温泉村 【道の駅 野沢温泉】
[うに] 今日は野沢温泉村の、
『道の駅 野沢温泉』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] 前回も言った通り、
野沢温泉はオウチから遠いから
ここは、
簡単には来られない道の駅😅💦💦
だからおもいっきり楽しみますにゃ😆
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 農産物直売所のほうには、
猫のベッド😆
長野県のご当地ゆるキャラ
『アルクマ』😊
そしてタオルの
野沢温泉の『湯』の
文字をデザインしたのは
岡本太郎😆
こちらの道の駅では、
温泉コスメも人気商品😊
さっき入ってきた
『熊の手洗湯』の肌水も
ありますにゃ🎶
クマさんの絵が
ちょっとキツネっぽくてカワイイ🤣

[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 食品のほうには、
野沢菜漬けはもちろん、
野沢菜キムチや野沢菜ラー油、
野沢菜を使ったゴハンのお供が
やたらいっぱいある😂💦💦
あとはお豆腐や湯葉が……
なぜ?と思うかもにゃけど、
6次産業化施設ということで
大豆の栽培からお豆腐の加工、
販売までやっていて
道の駅の敷地内の工房で
作りたてのお豆腐なんですにゃ🎶
そして美味しそうな、
パン工房のパン😊

[くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、、いつものうにくるなら、
このパンをお土産でオウチへ帰って
いただくところですにゃけど、
前回も言った通り、
野沢温泉村はオウチから遠くて、
さらに今日は暑いから心配……
というわけで、
ここでいただきますにゃ🎶
『野沢菜チーズパン』(230円)
『野沢菜サンド』(330円)。

[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] 皆さん知ってますかにゃ?
野沢菜とチーズは
スゴく合うんですにゃ😊
そして野沢菜サンドは、
ツナサンドベースで
細かく刻んだ野沢菜が
たっぷり入ってる😊
野沢菜がシャキシャキで
これ、めっちゃ美味しい😆🎶
嗚呼残念………😓
絶対リピしたい美味しさなのに、
買いに来るには遠すぎる😭💦💦
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] パン食べ終わってから
売り場を見たら、さっきは無かった
人気No.1の『野沢菜おやきパン』が
焼き上がって並んでた😅💦
一歩遅いよお😭
なぜならこのあと、
ここのレストランで
いっぱい食べる予定だから🤣💦💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] 道の駅併設の『農家レストラン』😊

[うに] 食事を注文したお客さんは、
ゴハンと野沢菜漬け食べ放題😆🎶
さあ、いただきますにゃあ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
………続く。
最近のコメント