【道の駅 野沢温泉 農家レストラン】
[うに] 今日は野沢温泉村の、
『道の駅 野沢温泉』へ
きてるにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] さあ、併設の
『農家レストラン』さんで
いっぱい食べていきますにゃ😆
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] セルフサービス😊
券売機で食券を購入すると、
厨房のほうへ自動で
オーダーが入りますにゃ😊
……さあ、番号呼ばれたから
取りにいってきましたにゃ🎶
くるくるの、
『麻婆豆腐ラーメン』(900円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] 空のご飯茶碗が付いてきた😊
前回ご紹介したとおり、
食事のお客さんは
ゴハンと野沢菜漬け食べ放題😆
とはいえ、
決して大食いじゃないくるくるが、
セルフでゴハン盛ってくるとは😅
って思ったらメニュー表に
ゴハンがすすむラーメンって
書いてあったからだって🤣💦
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さて、、
道の駅で麻婆豆腐?って
思いましたかにゃ?😊
コレ、前回ご紹介した、
栽培から豆腐加工、
販売まで行ってる、、
推し豆腐😆🎶
スゴく滑らかなお豆腐😊
そしてこのラーメン、、
麺もスープも麻婆豆腐のタレも
かなりクオリティ高い!!😆
本格中華料理屋さんみたい😊
これは確かに、
ゴハンすすみますにゃあ🎶
[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] そしてワタシは、
『子宝御膳』(1050円)。

[うに] その名前の由来を
現在のスタッフさん達は、
誰も知らないらしい🤣💦💦
でも焼き鳥と温玉が
乗ってるからね😊
そのあたりかな?
そして甘い味付けの
野沢菜炒めも乗ってる😊
小鉢はもちろん自家製豆腐🎶
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] わあ😆
この焼き鳥、お口の中に
スゴく良い風味が広がる😊
たぶん、、
良いモノ仕入れてるだけじゃなく
鮮度、品質管理、保存に
気を配ってるんじゃないかな?
マゼマゼすれば、
その焼き鳥と温玉、
甘い味付けの野沢菜炒めの
織り成す至福のハーモニー🎶
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] お次もワタシの、
『自家製豆腐のチャンプルー定食』
(1000円)。
やっぱりお豆腐推しメニュー😆

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] なんだ?なんだ?🤣💦
豚肉の旨味と
お豆腐の滑らか食感😆
味付けも絶妙🎶
やっぱり道の駅クオリティを
超えてる😂
もちろん食べ放題の
ゴハンおかわりしますね😆🎶
でもさっきパンも食べたから
いつもみたいな
デカ盛りじゃないけど😅💦
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] お次もワタシの、
『夏の冷やしそば』(850円)。

[うに] どうした?どうした?🤣
舌触りのど越しすっごく滑らか😆
機械製麺だと思うけど、
おおっ😆🎶って唸らせられる😊
おつゆの塩梅も良いよ🎶
こちらの道の駅のレストランの
お料理ってどれも高クオリティ😆
これって品質かにゃ?😊
食材は時間、日数で劣化するもの。
管理、保存を徹底して
当然ながら作り置きとかは
しないようにしてるんじゃない?😊
………ちなみに、、
食べ放題の野沢菜漬けは、
かなり浅漬けで塩味が
かなり薄かったですにゃ😅
お漬物は逆に、
鮮度良すぎた?🤣💦💦
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)

[うに] 最後は、
うにくるの道の駅といえば
ソフトクリーム🎶
『抹茶豆乳ソフト』(450円)。
画像右下。
豆乳だからかな?スッキリしてて
普通のソフトクリーム食べた時
みたいな後味ベッタリ感がない😊
だから暑い日には、
こっちのほうがいいかも😆
ちなみに見た目だと
クリーム低く見えるにゃけど
コーンの中まで
ギッシリ入ってるから
意外とボリュームある🤣💦
今日はいっぱい食べた後だけに
たっぷりソフトクリーム完食は
けっこう大変でした😂💦
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
お値段もお手頃で、
どのお料理もハイクオリティで
しかもゴハン、野沢菜漬け食べ放題😆
嗚呼…………
オウチから近かったらいいのに😅💧
また、いつかきたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️カレーパスタとどうぶつドーナツ
☘️小布施蔵カレーとドリア風焼カレー
☘️土鍋ラーメンたけさん小布施店
最近のコメント