『肉汁うどん いちだ家。』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] うどん屋さんというより、
肉汁うどん専門店?😊
近くには、
うにくるも大好きな超人気店、
『肉そば こまつ家』さんが
ありますにゃけど、、
系列店ではないみたい😊
余談ですにゃけど、
こちらの建物、昔はモスだった😅
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] さあ、、
いちだ家さんのうどんは、
コワイ(黒)自家製麺、
ヤワイ(白)特注麺の2種類から
選べますにゃ😊
ちなみに、
コワイ麺のこわいは
『硬い』という意味の方言ですにゃ😊
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、まずは、
『たんぴら(並)』(500円)
『ちくわ天』(210円)。

[うに] たんぴらとはなんぞや?😅
と思いながら注文😊
牛タン、ゴボウ、にんじんの
煮物でした😆
ちょっとしたおつまみ😊
ちくわ天も美味しくて、
ゴハンが欲しくなりますにゃ😂💦
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] ……そしてうどん😆
ワタシは、
『肉汁うどん黒(山盛)』(1090円)
『肉多め』+(300円)
『明太ごはん』(390円)。

[うに] さらにワタシの、
『カレー汁うどん白(山盛)』(1220円)
『魯肉飯』(350円)。

[うに] そしてくるくるは、
『辛たま肉汁うどん白(中盛)』(1060円)
豚肉→鶏肉に変更。
単品『味付け玉子』(130円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] ご覧の通り、
いちだ家さんのうどんは、
かけじゃなく、すべてつけ麺タイプ😊
黒(コワイ)白(ヤワイ)から
選択可能😊
量は小盛220g中盛400g
大盛450g山盛500g😆
(温かい麺?)熱盛りも出来ます😊
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 基本の『肉汁うどん』😊
豚肉、なす、しめじ、揚げ、
タマネギ、すっごく具沢山😆
おつゆが染みた豚肉美味しい🎶
豚肉の旨味が出たおつゆも美味しい😆
つけ汁だから普通のかけうどん
よりはしょっぱいおつゆ😊
自家製麺の黒(コワイ)は、
長野県産の小麦粉『華安曇』使用。
ゴワゴワ、ワッシャワッシャ、
噛み締めると小麦粉の味がする😊
細かく刻んだ野沢菜も乗ってる
明太ごはんも美味しくて
くるくる気に入ったみたい😊

[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] 『カレー汁うどん』😊
高森町の特産品『市田柿』(干し柿)
のチャツネ入りのカレー😊
こちらも牛肉等々具沢山😆
デミグラス系?欧風カレー的な
テイストでドロッとしてる😊
普通のカレーうどんっぽいのを
期待してると裏切られる😅
ワタシは、、好み的に、
これはうどん用のカレーじゃない
ような気が💦
ただし、、
ゴハンには絶対合うから、
残ったおつゆへ単品ゴハンを
ドボン!!していただきたいところ😆
だけど今日はもう、
明太ごはんと魯肉飯注文しちゃったから😅

[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] くるくるの『辛たま』😊
やっぱり具沢山で、
旨辛な辛味噌おつゆが
溶き卵でマイルドに😊
このおつゆも美味しい😆
特注麺の白(ヤワイ)は、
モッチリ😊

[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
麺がコワイとヤワイあるから、
好みによって分かれるにゃけど、
自分の好きなほうを選べるから良い😊
普通のうどんとも違うし、
近所の肉そばとも違う😊
お肉も具もたっぷりだから
ガッツリ食べたい人にも良い😆
うにくるもまた、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️オウチでやたらいっぱい体感する😆
☘️やたらをやたらいっぱい食べる旅😆
☘️オサレなカフェで『やたらサラダそば』
最近のコメント