平谷村 【道の駅 信州平谷】
[うに] 今日は平谷村の、
『道の駅 信州平谷』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] うにくるが今年5月に訪れた、
温泉施設『ひまわりの湯』さんは
ここの道の駅のお隣にあります😊
それから、、
もう今は時期過ぎちゃったけど、
近くに広大なひまわり畑もありますにゃ🎶
[くる] ピギーーー!!(^○^)
[うに] さあ、いきますにゃ🎶
直売所にはトウモロコシ😆
このあたりの地域は
トウモロコシも有名ですにゃ😊

[うに] 売店のほうには、
長野県おなじみの野沢菜😊
『ひまわりの湯』の入浴剤😊
遠山ジンギスのお肉😊
となり村、
日本一の星空の阿智村の
お土産お菓子等々、、
地域ならではの商品もいろいろ😊

[うに] そして五平餅😊
以前にも言いましたにゃけど、
長野県南部は愛知県岐阜県近いから
おやき文化以上に五平餅文化が
根付いてますにゃ😊
パッケージのイラストカワイイ😆🎶

[くる] ウキウキーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] ……さあ、、
うにくるの道の駅探訪シリーズ
といえば、ご当地ソフトクリーム😆
お隣の『ひまわりの湯』さんの
フードコートのほうにあるけど、
入館しなくても、
外から直接入って購入できます😊
『とうもろこしソフト』

[うに] よそで
めっちゃトウモロコシなソフト
とかアイスも食べた事あるけど、
ここのとうもろこしソフトは、
トウモロコシ感、ミルク感、
バランス良くどちらも感じて美味しい😆
うにくるは数年前に
ここのとうもろこしソフト食べて以来、
好きなんですにゃ🎶
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] …………美味しかったにゃ🎶
このとうもろこしソフトは
何回でも食べたい😊
……さあ、次回は、
この道の駅のお食事処を
ご紹介しますにゃあ🎶
……………続く。
最近のコメント