『道の駅 信州平谷』さんへ
きてるにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] さあ、お食事処で
ゴハン食べていきますにゃ😊
画像割愛ですにゃけど、
食堂スペースの中に
カウンターが2つあって、
2つのお店が入ってるみたい😊
『みき亭』さんのメニューは、
ここは愛知県が近いからか、
愛知県名物の『きしめん』や
長野県名物の『馬刺し』等々😊
『藤丸』さんのメニューは、
ソースかつ丼やラーメン、
カレー、お蕎麦もあります😊
せっかくだから
それぞれのお店のものを
食べてみますにゃ😆
[くる] ワクワクーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] 最近の道の駅のお食事処にしては
珍しく券売機じゃなく、
それぞれのお店のカウンターで
口頭注文、会計を済ませ、
呼ばれたら取りに行くセルフサービス😊
……………………
さあ、取りに行って来ましたにゃ😆
まずは『みき亭』さん、
くるくるは、
『茶碗ごはん きしめんセット』
(750円)。
単品『自家製キムチ』(100円)。

[くる] キシャ麺ーーー!!(^○^)
[うに] ワタシは、
『霜降り桜肉 馬トロ丼』(1250円)。

[うに] そして『藤丸』さんから😊
ワタシの、
『ソースカツ丼&半らーめんのセット』
ご飯大盛り(1200円)。

[うに] さらにワタシの、
『カツカレーライス』(880円)。

[くる] ピギーーー!!(^○^)
[うに] さあ、いただきますにゃ😊
霜降り桜肉の馬トロ丼………
トロッと柔らかで濃厚な馬肉😆
信州で馬刺し食べ慣れてる
ワタシでもこういう馬刺しは
あんまり食べた記憶がない🤣💦
美味しいですにゃあ🎶
コレ、1250円?😂ありえん💦
いいとこのお店なら
安くても2000円以上するよ?🤣
きしめんは、
ツルッとした舌触り😊
お出汁効いたおつゆも良い感じ😊
茶碗ごはんに無料トッピング、
鮭、梅、昆布、明太子、おかか、
ツナマヨ、唐辛子味噌から選べて
くるくるは唐辛子味噌をチョイス😊
ごはんに焼き海苔が付いてるから
手巻きおにぎりが出来ます😆
このセットの750円も安いよね🎶
自家製キムチも、
味に深みがあって美味しい😊

[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] 藤丸さんのソースカツ丼😊
ごはん大盛り無料だから
大盛りにしてもらいました😆
けっこうボリュームあって、
柔らかいトンカツですにゃけど、
ソースが薄い……っていうか、
深み、旨味が少ない?😅
追いソース、ドバドバかけて
しまいましたにゃ💦
半らーめんは、
普通盛りに近いぐらい
けっこうたっぷりで
あごだし醤油スープ😊
このソースカツ丼&ラーメンセットが
1200円😆
ピリ辛なカツカレーも美味しい😊
トンカツもサクサク😊
ソースカツ丼は大盛り無料だけど、
こちらはなぜか+100円だから
普通盛りにしておきました😅
こちらもカツカレー880円って
破格ですにゃ😆
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] …………美味しかったにゃ🎶
どれもそこそこ美味しくて
なにより、2つのお店どちらも
イマドキにしてはかなり安い!!😆
愛知県のきしめん、
長野県の馬刺しとソースカツ丼。
県をまたいでどちらのご当地グルメも
いただけてありがたいですにゃ🎶
また、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️ゆったり日帰り温泉😊
☘️この安さで商売してる
地元の台湾料理屋さん
☘️赤そばの里とアサギマダラの里
最近のコメント