中でもヤブガラシというツルクサがあたり一面を覆い尽くし、あらゆる庭木を這い上がる。
コイツですよ、本当にすごい。
この夏の日照りでも酷暑でも全くダメージないのよね^_^
ようやくヤル気になって、ツルクサを剥がしてゆく。

するとその下からは生き生きとした美しいクリスマスローズの葉が現れた。
クリスマスローズは夏の直射日光は割と苦手。
夏は日焼けして焦げたような葉になっていることが多かったけど、今年は違う♪
これならもう少し涼しくなって成長期に入る頃に肥料を差し上げればグイグイと大きく育ってくれそう😆
ヤブガラシ、雑草と思うからイライラするけど、今年のように見て見ぬ振り、天然の日除け、グリーンカーテンと思えば素晴らしいではないの〜!
片付けがちょっと大変だけれど。

軽トラに積んだ草、今回は50キロ。
去年は9月から12月まで毎月200キロの草を処分場に運んでいたから、まだまだこれからが本番。
まあ、少しはマシになったんじゃない?

日曜日は長い時間、庭の草刈りをやっていた。
猫たちは応援してくれていたのだけれど、白だけは土曜日の夜から行方不明。
結局、日曜日は一度も姿を見なかった。
月曜日の朝、玄関ドアを開けるとしれっとミニベンチにいる。
眠そうだね。

ほんのりとシーバを食べるけど、あまりお腹を空かせているようではないね。
どこかの家でご馳走になってきたのかなぁ。
あっトラちゃん。おはよう〜

無断外泊した白にお怒りのトラ。
うまくご機嫌とれたかな?
最近のコメント