長野市 【道の駅 大岡特産センター】
[うに] 今日は長野市の、
『道の駅 大岡特産センター』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] 入り口に道祖神様が😊
目の前は断崖絶壁😅
道の駅の裏は川が流れてて断崖😂
山間の秘境道の駅といっても
いいかもしれない😊

[くる] ワクワクーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] 売店には猫ちぐらも😊
あとは長野県南部名物の、
『いなごの甘露煮』😂
ちなみにこの道の駅は
北部ですにゃけど😅💦

[うに] そして直売のシャインマスカット🎶
あとは、、
『さくらしめじ』と『ハナイグチ』😆
スーパーでは絶対売ってないやつ🤣💦
ワタシが、
森の中で見つけたとしても、
食べれるキノコだとは思わない😅
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] それから、
『おやき』『うす焼き』『そばサンド』
といった郷土のオヤツ(?)的なやつ😊
お土産に買って帰って
いただきますにゃ🎶
ぴょ~~~~~ん。
[うに] オウチへ到着😊
さあ、
お土産いただきますにゃ🎶
『焼きおやき(野沢菜)』(180円)
『そばサンド』(130円)
『うす焼き』(180円)。

[くる] ワクワクーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] 『そばサンド』って初めて見た🤣💦
蕎麦粉をうす焼きにして、
ねぎ味噌をたっぷりサンドしてある😊
刻みネギ(生)がたっぷりで
スンゴイ風味🤣
ワタシ的には、、
ネギのアピールが強過ぎて、
お蕎麦の風味が
あまり感じられない気が😆💦
そして、、『うす焼き』って、
以前ご紹介した事がある、
北信地域の郷土料理のオヤツ、
『ニラせんべい』
(チヂミみたいなオヤツ)
に似た感じで味噌漬けの
ナス、キュウリ、大根、野沢菜等
入ってるみたいだけど、
すんごく細かいからわかんない😅💦
けど外側のほうはカリッ内側はモチッ
としてて香ばしくて美味しい😆
これオウチの近所で売ってたら
時々買って食べたい美味しさ🎶
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] …………美味しかったにゃ🎶
うにくるはもちろん、
さっき大岡特産センターさんの
お食事処でごはん食べてきてますにゃ😊
道の駅だけどちゃんと手打ちのお蕎麦を
提供してますにゃ🎶

[うに] 次回の日記では
そちらをご紹介しますにゃあ😊
……………続く。



















34
最近のコメント