今日は久しぶりのスッキリした晴れでした。
一応明日も晴れ予報。
明後日からはまた雨予報なので、貴重な晴れ間の日。
その代わり夜中は寒いです。
明け方まで一桁の気温…
にゃーこのベッドには既にホッカイロを仕込んでますが、寒くないのかしら。
明日は休みなので、にゃーこの小屋周り綺麗にして、スツールベッドも掃除して毛布を入れ換えてやらないと。
夏の間は使わないので、入口に蜘蛛の巣はっておりましたわ…
仕事からの帰宅時、太陽に照らされながら帰って来た訳ですが、陽射しは暑いのに風は冷たいという体がバグりそうな感じ(笑)
家の中は寒いですが、風が無いので(←当たり前)日中はベッドに陽が当たりポカポカ。
ねろちゃんとちょび太が仲良く寝てました。
勿論、着替えてからふたりのお腹に顔を埋めて、両手でそれぞれのお腹をもふり、お腹に響くゴロゴロ音を聴きながら更にモフり…
もういいわ!とふたりが解散するまで、モフりたおさせて頂きましたよね。
陽が落ちるのも早くなり、夕方になると何だか焦ります。
午後ももう4時半を過ぎれば外は暗く、5時なんてもう真っ暗!
特に焦る事も無いんだけど、早く早くと気忙しいというか何というか。
週末、娘が大野市の方の道の駅に出かけ、九頭竜舞茸のおっきいパックを買ってきてくれましたので、何を作ろうかなと。
昨日は鶏ごぼうに、娘彼氏宅からもらった里芋も入れて炊き込みご飯をしたので、おかずはシンプルに湯豆腐。
湯豆腐にたくさんの白ネギとえのき、そこに舞茸を入れて頂きました。
が、大きな1株の為、まだ半分は残っておりますの…
で、バター炒め等も考えたのですけど、キノコ類って炒めるとカサがかなり減る。
あまりにも悲しい(笑)ので、やはり天婦羅か!と今日は天婦羅をする予定でいました。
舞茸、なすび、魚肉ソーセージ…にかき揚げで良いかなと思案して、でも何だか足りないなと冷凍の一口サイズにカットされたイカを見つけ、イカ天も好きなのでそれに決定。
と決めていたのですが、3時過ぎにあまりの眠さに少し転た寝を。
4時半に来客があり起こされたので、眠いのと、中途半端に寝たせいか体が疲労感満杯。
天婦羅作る気力無し(苦笑)
我が家、かなりの量を揚げるので、かき揚げもとなると揚げ終わるのに一時間はかかる計算。
なので今日はやめ。
日曜日にPLANTで買った『ソースカツ丼セット』で済ませる事にしました。
福井とご当地グルメなんですよ、ソースカツ丼。
福井にいらっしゃったら、飲食店で玉子綴じのカツ丼を食べたかったら『上カツ丼』と頼んで下さいね。
最近は旅行者向けに、『ソースカツ丼』『玉子カツ丼』と書かれてるお店も多いようですが、昔からのお店だと『カツ丼』と頼むと『ソースカツ丼』が出てきますよ~
このソースカツ丼セット。
コープにも売っているんですが、コープのは高いんですよね。
チキンカツバージョンもあって、コープのチキンカツの方は安かったんだけど、先日見たら枚数がかなり減っていて、物価高の影響が悲しい(苦笑)
今の所、PLANTが一番安いです。
それでも100円くらい値上がりした気がする。
揚げるだけなので手軽です。
PLANTでは、6枚入って700円ほど?
ソースも入っているので、お得ですよ。

って売ってるのが福井県内のPLANTだけだったらごめんなさい。
PLANTが無い地域の固にもごめんなさい(笑)
日記を書いていたら、もう6時半。
ついこの間までは、この時間でもまだ外は明るかったのに…
陽が落ちると一気に寒くなりますからね。
寒くなるほど元気になる にゃーこは、本当に猫なのかしら…(笑)
家の中の子供達は、寒くなると昼間は陽の当たる所を求めて寝て、陽が落ちると炬燵布団やその横にある毛布の上に移動して寝て…と寝てばかりですがね。
にゃーこは、この寒くなってきた時期、夜になると何処かへひとりで出かけ、帰宅してご飯をねだり、また出かけ…
私が外に出ると、どこからともなく現れ甘えて、ひとしきり撫でられると散歩散歩と…
しかも寒ければ寒いほど、散歩の距離が延びるし足取り軽やか。
…猫とは?(笑)
歳を取ると猫も基礎体温が低くなるのかしら?
だから気温も低い方が動きやすいとかあるんですかね?
まぁ可愛いから何でもいいけど(笑)
そういえば昨日から今日にかけての夢で、くーちゃんが帰って来る夢を見ましてね…
玄関で ちょび太がドアをガシガシ引っ掻いていて。
鍵をかけてないから開いちゃう!脱走しちゃう!と慌てて駆け寄るんですが、何故か玄関ドアが上下分割タイプで窓みたいになっていて、上の部分が10cmほど開いている。
ちょび太はそれに気付いてないのだけど、ドアの外に猫数匹の影。
ドア外でニャーニャー鳴いていて。
あら!やっぱり脱走してるじゃん!と、ちょび太を台所に戻して玄関ドアを開けると、入って来たのは黒猫達。
ねろ、たま…と鳴きながら入ってきて、帰って来てくれて良かったと胸を撫で下ろす間もなく、まだいる!?と続いて目の前を通って入って来たのは くーちゃんでした。
体の大きさ、手触り、そしてこの顔。
私を見つめて目で語る表情もそのままに、くーちゃんが帰って来ました。
くーちゃん…?
くーちゃんだ!
と、でも、くーちゃんは死んでしまったはずと頭の中で分かってるのもあって、パニック気味。
そんな困惑してる私を尻目に、いつものように、当たり前の顔をして台所に向かう くーちゃん。
追いかけようと思ったのだけど、まだいる!
うちの黒猫はこの3にゃんだけなのに、まだ外に見える黒猫…誰?と思ったら、続けて入ってきたのは ちびくろちゃん。
ちびくろちゃんの後ろには、雉虎の子猫がふたり。
央太と小さいちゃん…?
この間、日記に書いたから深層意識が見せた夢なのか、それとも何かのフラグなのか…
ちょっとドキドキな朝でした。
さて、兄貴帰って来たのでご飯作ります。
それではまた👋



















20
最近のコメント