ココの母

埼玉県 63歳 女性 ブロック ミュート

元野良だった我が子を2012年7月に亡くしました。 出会った時は虫の息だった子が18年間そばに居てくれました。 子供の頃からたくさんの鳥類、小動物や猫達と生活していました。猫の飼育歴は35年以...

タグ

日記検索

My Cats(13)

}
妹宅の次女  アン

妹宅の次女  アン


}
妹宅の長女  いちご

妹宅の長女  いちご


}
妹宅の長男  みるく

妹宅の長男  みるく


}
ミュウ 

ミュウ 


}
チャッペ

チャッペ


もっと見る

ココの母さんのホーム
ネコジルシ

ココのこと
2025年11月5日(水) 24 / 0

11月5日(木)追記
この日記は10月30日に下書きしてあった物に続きとして本日追記した文章が含まれています。
ココの体調に関することであまり楽しい話ではないので皆さんにお知らせするべきか物凄く悩みました。










以下本文になります。





先日『今日のココ』というタイトルの
猫写真でMVをいただきました。

ご覧くださった皆さま、ぺったん、コメントをくださった皆さまに御礼申し上げます。




写真の説明欄の追記でココの体調があまり良くない事を書いてしまったのですが···
ココの体調やココの母の事まで心配してくださり温かいお言葉や、アドバイスをくださった方達には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

沈んでいた気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。


その後のココの様子ですが
全く食べない状態からは脱出しましたがホントに少量しか食べないので回復すると信じて良く言えば母が補助的に食べさせています。


夜は今まで同様ココの好きなカリカリを置き餌しています。
昼間も置き餌しておくと少しずつですがたまに食べています。


年齢的なことも有るのでしょう。
ここ1ヶ月位の間に目に見えるくらいに弱々しくなって来ていますが、まだ自分で階段の上り降りもしていますしおトイレも自分で行けているし本にゃん頑張ってくれています。



2025年10月30日ネブライザー薬液を処方して貰うため獣医院に電話しました。
最近のココの様子を話したら「連れて来て」と言われました。
そりゃ、そうですよね。獣医さんからしたら連れて来てとなりますよね💦

でも、連れていく事じたいが今のココには負担になると思った母は何かこれ以上ココにしてあげられること、少しでも身体が楽になる事が有るなら連れて行くと食い下がったのですが💧

「注射かな」

と言われたので前回全く効かなかった事を報告。
前回の注射からの間隔が短い事を指摘しましたが大丈夫とのこと。


これまでにも注射が凄く効いたり効かなかった事は有った。
とりあえずは注射が効かないと諦めるにはまだ早い、という事でもう一回だけ?試してみることに。


ネブライザー治療中と治療後はしばらく楽そうにしているので1日の回数を増やせないか聞いてみたら効くかどうかはわからないが1日2回位試しにやってみても良い!とのこと。
明日から1日で2回のネブライザー治療を試してみることにした。



診察の結果
肺の音は綺麗で熱も無い。少し脱水気味。
鼻詰まりのせいで空気を吸い込みお腹にガスが貯まっているとのこと。

「食べられそうなら食べた方が腸が動いてガスも排出しやすくなるかもね」

とのことでした。

きっと苦しいよね···(泣)

「あまりにも食欲無かったら栄養点滴も有りますよ」

と言われ思わず
「それって、強制給餌も受け付けなくなったらってことですか?」
と聞いてしまいました。

獣医師「そうですね」と返され
先が無い様であまりいい気分じゃなかった···




My Catsにも書いてありますが
この半年間のココの体重です。

体重は獣医院にて計った数値です。
2025年
3月27日 3.45kg
4月 3.4kg 3.7kg
6月7日 3.38kg
6月27日 3.28kg
7月8日 3.18kg
7月13日 3.28kg
7月17日 3.26kg
8月26日 3.16kg 減った💧
10月7日 3.20kg  何とか現状維持!
10月30日 2.98kg💦ほんとーにヤバい!これ以上減らないで~💦

現在いかに少ない量で高栄養、高カロリーのご飯を食べてもらうか毎日が戦いです。



上記までは
10月30日に下書きしたものなのですが、あれからわずか数日ココさん日に日に弱ってます。


11月2日からおトイレ(尿)を失敗するようになりました。トイレの入り口付近にしてあります。
相当筋力が弱っているのでしょう。
全てのおトイレ周りと猫ベッド付近にペットシーツを敷きました。






11月5日(水)23:40現在ココさんまだ頑張ってくれています。
置き餌のカリカリを少量ですが自分で食べちゅーるを薄めた物を飲んでくれています。

先ほど部屋に小さなコオロギが出て追い掛けていたんです。
少し元気が出たのかも?と嬉しくなってしまいました。

続きます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
6 ぺったん てんてん94 てんてん94 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ てくちゃん てくちゃん たあしゃ たあしゃ tugu tugu ねこザイル ねこザイル
ぺったん ぺったん したユーザ

てんてん94 54分前

てくちゃん 2時間前

たあしゃ 2時間前

tugu 2時間前

ねこザイル 3時間前

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ココの母さんの最近の日記

某ショッピングサイトで買い物をしたら···

皆さま、みにゃ樣こんばんは いきなりですが 某有名ショッピングサイトで9月中に1回の買い物合計税込¥5000以上で使える¥2000クーポンが有ったのです。 何でも値上がり値上がりの昨...

2025/10/03 258 4 31

ご近所の猫好き?奥さんのお話

皆様、みにゃ様こんばんは タイトルのご近所の猫好き?奥さん 先代のミュウが生きていた頃に話が遡るのですが 獣医院に出掛けようとしている時にその奥さんに声を掛けられたのです。 『猫ち...

2025/09/21 215 6 40

ココの自宅ネブライザー始めました!

みにゃ様お久しぶりにゃ! あたしは元気にしているにゃ! 2025年7月18日から自宅ネブライザー始めたにゃ!  毎日ケースに閉じ込められるのはちょっと嫌にゃけど鼻水、鼻づまりが少しだけましになり...

2025/08/23 265 6 36

ココさん今日も病院行って来ました。

皆様ご無沙汰しております。 6月下旬頃からココの調子があまりよくなく鼻水、鼻づまり(慢性鼻炎)がどんどん酷くなり食欲も体重も減少気味でした。 都度獣医院にて診察、治療等はしてもらっていますが点...

2025/07/08 296 14 41

ルナちゃんとミクのお誕生日💐

皆さま、みにゃ様いかがお過ごしでしょうか? ココ母家(ここははけ)のみにゃは 小さな不調は有りますが何とか元気にしております。 先日6月3日はルナちゃんとミク姉妹のお誕生日でした。 1...

2025/06/08 208 8 32

最近の猫娘達の様子

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨日と今日の暑さは人にもにゃんこにも辛かったですね。 母(自分)は耐えきれず今季初冷房入れました。 何より高齢のココ(19歳)のためにも快適な室温にしてあげない...

2025/05/21 221 4 29

リンとミク

みなさまこんにちは(*^-^) 先日ベランダで日向ぼっこをした時の動画です。 ベランダは全面ネットで囲んで有ります。 リンを舐め舐めするのがミクの日課です 狭い家なのに顔を会わせる...

2025/04/24 242 2 31

ココとミクの「お手々で飲むと美味しいね!」動画対決?

皆さまいかがお過ごしでしょうか? いきなりですが動画です。 「ミクのお手々で飲むと美味しいね!」 お手々でお水を飲む子は我が家で2にゃん目です! 1にゃん目は先日19歳になったばかりの...

2025/04/12 278 12 29

ミュウの懐かしい動画とココの子猫時代の写真

皆さまいかがお過ごしでしょうか··· 先日写真のデータを整理していて 先代猫ミュウとココの懐かしい動画と写真が発掘されたのでアップしてみました。 ★外野の音声がうるさいのでご注意くだ...

2025/04/08 268 6 32

19歳おめでとう🎉ココのお誕生日🎂

皆さまいかがお過ごしでしょうか 先日の日記、たくさんの方々に読んでいただきありがとうございました。 また、たくさんのぺったんとコメントをいただき感謝の気持でいっぱいです。 いつもココ母家(ここは...

2025/03/27 257 19 34