この日記は10月30日に下書きしてあった物に続きとして本日追記した文章が含まれています。
ココの体調に関することであまり楽しい話ではないので皆さんにお知らせするべきか物凄く悩みました。
以下本文になります。
先日『今日のココ』というタイトルの
猫写真でMVをいただきました。
ご覧くださった皆さま、ぺったん、コメントをくださった皆さまに御礼申し上げます。

写真の説明欄の追記でココの体調があまり良くない事を書いてしまったのですが···
ココの体調やココの母の事まで心配してくださり温かいお言葉や、アドバイスをくださった方達には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
沈んでいた気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
その後のココの様子ですが
全く食べない状態からは脱出しましたがホントに少量しか食べないので回復すると信じて良く言えば母が補助的に食べさせています。
夜は今まで同様ココの好きなカリカリを置き餌しています。
昼間も置き餌しておくと少しずつですがたまに食べています。
年齢的なことも有るのでしょう。
ここ1ヶ月位の間に目に見えるくらいに弱々しくなって来ていますが、まだ自分で階段の上り降りもしていますしおトイレも自分で行けているし本にゃん頑張ってくれています。
2025年10月30日ネブライザー薬液を処方して貰うため獣医院に電話しました。
最近のココの様子を話したら「連れて来て」と言われました。
そりゃ、そうですよね。獣医さんからしたら連れて来てとなりますよね💦
でも、連れていく事じたいが今のココには負担になると思った母は何かこれ以上ココにしてあげられること、少しでも身体が楽になる事が有るなら連れて行くと食い下がったのですが💧
「注射かな」
と言われたので前回全く効かなかった事を報告。
前回の注射からの間隔が短い事を指摘しましたが大丈夫とのこと。
これまでにも注射が凄く効いたり効かなかった事は有った。
とりあえずは注射が効かないと諦めるにはまだ早い、という事でもう一回だけ?試してみることに。
ネブライザー治療中と治療後はしばらく楽そうにしているので1日の回数を増やせないか聞いてみたら効くかどうかはわからないが1日2回位試しにやってみても良い!とのこと。
明日から1日で2回のネブライザー治療を試してみることにした。
診察の結果
肺の音は綺麗で熱も無い。少し脱水気味。
鼻詰まりのせいで空気を吸い込みお腹にガスが貯まっているとのこと。
「食べられそうなら食べた方が腸が動いてガスも排出しやすくなるかもね」
とのことでした。
きっと苦しいよね···(泣)
「あまりにも食欲無かったら栄養点滴も有りますよ」
と言われ思わず
「それって、強制給餌も受け付けなくなったらってことですか?」
と聞いてしまいました。
獣医師「そうですね」と返され
先が無い様であまりいい気分じゃなかった···
My Catsにも書いてありますが
この半年間のココの体重です。
体重は獣医院にて計った数値です。
2025年
3月27日 3.45kg
4月 3.4kg 3.7kg
6月7日 3.38kg
6月27日 3.28kg
7月8日 3.18kg
7月13日 3.28kg
7月17日 3.26kg
8月26日 3.16kg 減った💧
10月7日 3.20kg 何とか現状維持!
10月30日 2.98kg💦ほんとーにヤバい!これ以上減らないで~💦
現在いかに少ない量で高栄養、高カロリーのご飯を食べてもらうか毎日が戦いです。
上記までは
10月30日に下書きしたものなのですが、あれからわずか数日ココさん日に日に弱ってます。
11月2日からおトイレ(尿)を失敗するようになりました。トイレの入り口付近にしてあります。
相当筋力が弱っているのでしょう。
全てのおトイレ周りと猫ベッド付近にペットシーツを敷きました。

11月5日(水)23:40現在ココさんまだ頑張ってくれています。
置き餌のカリカリを少量ですが自分で食べちゅーるを薄めた物を飲んでくれています。
先ほど部屋に小さなコオロギが出て追い掛けていたんです。
少し元気が出たのかも?と嬉しくなってしまいました。
続きます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。



















31
最近のコメント