
どーーーーーーーん!
出ましたぁ~、小麦殻のロールの上に佇むチャムさん(笑)
一昨年の日記 http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-20710-813.html
去年の日記 http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-27029-813.htm
例年この時期記念撮影の如く、小麦を刈った後の畑に連れ出しています。
小麦や稲は実を収穫した後、茎等がいっぱい残る。
で、こういうのは酪農家とか畜産関係の方々には必須の、家畜の寝床に敷く寝藁(ねわら)になるので、私達畑作農家は売るのです。
酪農家さんも自分でこのロールにする機械をお持ちの方もいらっしゃいますが、全員がそうとは限らず畑作農家で得た小麦殻をロールにし、畜産農家に売る業者さんがいて、我が家では仲介をお願いしてるんです。
昨日、私が仕事から帰ると家の周りの小麦畑は殻をロールにし、大きなトレーラーで運んでいきました。
あちゃー、今年はチャムと小麦殻ロールの記念撮影出来なかったな、って思っていたら家からちょっと離れた300m先位の畑に、少しだけ残ってるのを今朝見つけ、チャムを連れて撮影に行きました(暇人 笑)

チャム こ、ここは何処ですか??
はい、小麦殻の上よ。
ここ3年位毎年撮影しに来てるじゃない、忘れちゃった?
チャム 見晴らしいいですねぇ・・・・・でも、暑いんだけど((+_+:))
あーー、朝7時半の時点でもう25℃超えてるもんね、お嬢様にはちとキツイ温度ですから、すぐに帰りましょう^^;

チャム 暑いけど、ちょっと気になるわこの辺り。土の匂い?それともこれが小麦の匂いなの?
殻に噛み付こうともなさっています。
珍しいんでしょうね(*^_^*)
でもね、真っ白しろの貴女にこの紫外線はキツイでしょう?
ささ、お早くお家に帰りましょう。
行き来15分位の、チャムにとっては1年振りの夏の風物詩体験ツアータイム、これにて終~了ぅ~~(^-^)
最近のコメント