ツンツン

香川県 60代 男性 ブロック ミュート

好きな動物:猫、熱帯魚 好きな食べ物:お寿司 趣味:旅行、料理 スポーツ:テニス 特技:社交ダンス 師範級:園芸 職業:エンジニア

日記検索

My Cats(2)

}
アビ次郎(故)

アビ次郎(故)


}
み~たん

み~たん


もっと見る

ツンツンさんのホーム
ネコジルシ

伊勢路を旅して(伊勢神宮編)
2012年1月11日(水) 3351 / 6

今晩は~・・・・・・  
今回は伊勢路を旅しての後半部分、伊勢神宮編
その、一部を皆さんにご紹介いたします。
さて、思いもよらぬ後味の悪い昼食となってしまいましたが
今からが本番です。神様ごめんなさ~い。お昼が先になって・・・・
いまからお参りにいきますから!!!!

午後からの再スタートとなりました。
松阪牛の悔しい思い。涙ながらに松阪駅後にし、
近鉄の急行電車で伊勢市駅に向かいました。


そこから徒歩で10分、外宮(げくう)前に着きました。
ここは、衣食住・産業の神、豊受大御神をお祭りしているそうです。




ところで、歴史ある位の高い神様に参るのに、失礼があってはならぬ!!
間違いがあっては「ツンツン一家の一大事」と!!!!
家族全員、一夜漬けで勉強してきました。その一部御紹介します。
初詣にあたって、正しい参拝方法ご存知ですか?
神社に行けば大きな鳥居さんが必ずありますが、これは神様の領域の
入り口だそうです。だから、だまって通りすぎると天罰が下ります。
「お邪魔します」と手を合わせ挨拶しなければなりません。
また、参道は神様の通り道なので、静かに両端を歩くのが筋だそうです。
でも、参道は人でごった返していて、神さん一体どこを歩くんやろか????
次に参拝のまえに手水舎で身を清めますが、ここでの手の洗い方にも
作法があるそうです。
まずは柄杓を右手に持って水をくみ、左手に水をかける。柄杓をもちかえて
右手に水をかける。最後に右手に持ち替えて、左手に水を溜め
柄を洗うのが作法だそうです・・・・・・
周り見渡しても、こんなまどろっこしい事だれもやってへん・・
現代流があるのではと思う!
次にご本尊さまにお参りとなりますが、賽銭箱の前で財布あけて
お金取り出す人見かけますが、これはだめだそうです。
あらかじめ、「今までの御礼」と「今年のお願い事」にふさわしい分
のお金を取り出しておいて、賽銭箱に静かにお金を「落とす」のがマナーだそうです。
お金を「投げ入れる」と、神様は驚かれるそうです!!!
たいてい賽銭箱の前に鈴がありますが、鈴は3回鳴らすのが作法だそうです。
周りが静かでも、遠慮はいけません。「鈴を鳴らす=鈴祓え」によって
神様に「私のお願い事、聞いてください」の合図を送るとされていますから・・・・
お参りは2礼・2拍の後、願い事をし、最後にもう一度深くお辞儀をする。
これが基本だそうです。
本宮の前に今流行の「パワースポット」があり、人だかりができていました。
ただ、石を積んで周りを囲っているだけですが、
「こんなんまやかしや!!!」「うそやで!!」と言いつつも、
勿論、手をかざして「パワー下さい、パワーを・・・」と
お願い事したのは言うまでもありません。
伊勢神宮「外宮」では、「本宮」のほかに「多賀宮」「土宮」「風宮」にもお参りしました。
魔よけに素敵な“破魔矢”を買いました。ここの破魔矢、並大抵の物じゃないですよ!!!
今回は長くなるから、お話できませんが馬鹿にすると痛い目にあいますよ!

1時間ほどの参拝でしたがそこを後にし、バスで「内宮」に向かいました。
「外宮」ではたいしたことなかったから、
この分だと、「内宮」でも気持ちよくお参りできるんとちゃう!!!
とたかをくくっていました。
とんでもない!大間違いでした。すごい人でした。
「内宮」の前には五十鈴川という大きな川があります。
そこにはあの有名な「宇治橋」が架かっていますが、そこから
人、人、人の波でした。


特に「正宮」に向かう階段は、
団子状態で、皆、中央でお参りしたいから
人々の流れは中央に向かう。わずかばかりの前のスペース
進むより後ろから押し寄せてくる人の方がはるかに多い。
結局、階段の下から30分かけて、ギリギリ「正宮」の門の端っこのところに
着く事ができました。


ここは、皇室の御祖神である「天照大御神」がお鎮まりなっています。
垂任天皇がこの五十鈴川のほとりに鎮座されてから、おおよそ2000年たったそうです。
国の繁栄、民の幸福を願う「天照大御神」・・・・
ここにお参りすることにより
国の繁栄と平和に感謝し、民の幸せとこれからの発展を願う。「素晴らしい」こうできたら、満点です!
この日は夕方ごろ、野田総理がいらっしゃるそうですから、
国の繁栄・・・と東北の復興への祈願は総理にお任せしてきました。
私は家族(アビ次郎含む)の健康・競技会でのファイナル入りをお願いしてきました。
勿論、ネコジの皆様のご健勝を合わせてお願いしてきたのは言うまでもありません。

今年もよろしくお願い致します。


                  By  ツンツン・アビ次郎
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ツンツンさんの最近の日記

み~たんは10歳!近況報告

 み~たんは今年、節目の10歳になりました!人間であれば60歳、還暦です!これを記念してここ1年間の画像を動画にまとめてみました。また、若い時と今はどれくらい違っているのか比べてみるために、10年前の...

2022/09/13 882 6 30

昔「ノダフジ」で咲き、今は「ヤマフジ」!! 咲き続けるフジの花~♪

 藤の花は日本固有の花で、奈良時代には園芸種としてすでに人気があったようです。そして万葉集にも27種の歌が詠まれています。 『恋しければ形見にせむとわが屋戸に植えし藤波いま咲きにけり』 今の言葉で...

2021/04/15 2635 13 61

バラとシャクヤクの季節、風薫り~♪

 ベランダから見渡せる南の山々、雲が育ち風が生まれ、街に向かって吹きだした。 風は南北に走る道路をすり抜け、道行く人や木々に季節の薫りを与えている。 やがて、ベランダにまで届き、シャクヤクに息...

2020/05/21 2689 9 34

アゲハ蝶が五年越し、再び藤の花に!その意味は・・・・

みなさんご無沙汰しています。今回は4月の中旬、我が家のベランダに咲く藤の花に訪れたアゲハチョウのお話をします!      写真01   アゲハ蝶に気づくみ~たん     ア...

2019/05/13 3837 4 20

☆讃岐人がお薦めのうどん店!

 香川県人は、お家ではうどんをおかずにしてお昼にするくらいそれが大好き!!その消費量は桁外れです。でも外食も大好き、美味しい讃岐うどんのお店にはよく食べに行きます。人気店のお昼の食事時はごった返してい...

2019/04/22 2786 8 12

❀オリーブといえばやっぱ小豆島!不思議な魅力があります・・・

 初冬の旅の始まりは「マイカーキャンペーン」中のジャンボフェリー利用でした。まだ外が真っ暗な肌寒い朝、5:00に自宅を出発! 6:15高松東港発→7:30小豆島坂手港着のフェリーに乗り込みました。フェ...

2018/12/11 2848 6 13

辛うま四川風「俺の麻婆豆腐」、健康にもいいよ~♪

 暑い日がここしばらく続いています。食欲が落ち、夏バテ寸前!こういう時のとっておきのお料理を今日は皆さんにご紹介いたします!  大学を卒業し、四国の田舎から初めて東京の就職先の面接に行った時のこと、...

2018/07/20 3211 7 11

❀シャクヤク・ラナンキュラスなどのお花達でベランダが楽しそう~♪❀

♡我が家は14階建てマンションの最上階にあり、とっても見晴らしがいいのです~♪ 何よりもお気に入りはベランダの幅と奥行きがとっても広いことです。1.5mぐらいが標準サイズですが、ここは2.2mもあり...

2018/06/02 4081 4 7

❀花便り(水仙、桜、藤)❀

 弘法 大師様(空海)が造られたという満濃池は全国的に有名ですが、その北東部の広陵地に 四国では初めて造られた国営公園があります。それが国営讃岐まんのう公園です。 ここは自宅から南に約20kmのと...

2017/04/20 3521 4 16

♡今年も咲きましたピンクの薔薇が~♪

 2年前の2014年5月、名古屋から讃岐に引っ越してきた時、今日と同じようにピンクの薔薇が 美しく咲き乱れていました。 その光景がが昨日のことのように思い出されます。あの頃、ベランダの目の...

2016/06/05 3756 5 10