昨日、私は仕事に出掛け母と兄は午前中3月に種蒔きするビート(甜菜てんさい=白砂糖の原材料)の為に農業用ハウスにビニールを張る為、家にはいなくて、母がお昼過ぎに気がついた様ですが、マミヤがトイレを出たり入ったりしている・・・・・・。
むむむ、この様子は膀胱炎。
母もすぐに判った様です。
で、何度もちょこっとずつ紙の砂を濡らしているけど、大きな固まりにはなっていない。
うん、間違いない。
そう確信した様で私が帰宅した時に報告を受けました。
そして、母や兄は先に済ませ、少し遅く帰宅した私が夕食を食べ始める頃・・・・・・
又トイレに入ってたので、お●っこだと思ったら
音が違う。
まるで、人間が下痢してる時みたいに、お下品な音が居間に鳴り響いて・・・・・・・。
すぐさま母がトイレを確認したら、やっぱり見事な下痢っぴぃ~~だった、と。
うーーむ、膀胱炎と下痢って関係あるのかな??
前にも確か膀胱炎になった時、緩いう●ちとか、本当に下痢した事もあったと思う。
もう、診療終了の時間でしたししょうがないので、夜が開けたら病院へ連れて行って貰う事にしました。

そして今朝、朝一で尿検査。
案の定、細菌多数。
でも、結晶は出ていなかったみたいです。
…1週間程前に尿の1ヶ月検診の時は結晶が少しみられたけど、細菌はでていなかったのに。
一時程、室内の気温も下がっていなかったんだけどなぁ~??
マミヤの体は、ほんのちょっとの事で調子が崩れる様です(><;)
注射打たれて、何時もの肝臓の飲み薬プラス膀胱炎の飲み薬を処方され、明日も注射に行かなければなりません。
私は明日休みですが、愛車の半年点検に出掛けるので・・・母に連れて行って貰う事にしました。
今は、注射が効いたのか少しトイレに向かう回数が減ったかなって感じです。
pHは問題ないんですけどねぇ。
困ったり・・・・・。
体が弱いのも、マミヤの個性と思って治療受けさせるしかない、と割り切ってはいます。
家族と共に、頑張ろうね~~!!

チャムは、逆にpHが高めで細菌や結晶は全くみられず・・・・。
もぉ~、2匹の症状足して2で割ればちょんちょんなのに。
マミヤの食事は、pHが安定していないチャムより美味しいc/dなんですけど、体調悪いので今は食べる量も少なく、従って体重も減っています。
チャムの方が、美味しくないと文句の顔しつつも元気に走り回り排泄しているのでまだましなのかもしれませんが、それでも2匹とも調子が今ひとつなのはやはり一番寒い時期だからでしょうかね???
早く、温かくなるといいなぁ。
そうしたら、マミヤもチャムも症状治まると思うのですが。
実家の仕事は忙しくなりますが、春の待ち遠しいチャムりん家です。
最近のコメント